祥子 -sachiko- Blog

※画像をクリックすると拡大表示されます。
現在のページ: 1/191 Page  

2025年4月29日
僕が一番欲しかったもの ap bank fes’25~Playlist

♪短歌+エッセイ+『Spotify』Playlist

409.「僕が一番欲しかったもの」
『ap bank fes’25』
~『Spotify』Playlist より「Bank Band」楽曲
~『あかり絵の世界 2023 WINTER-』Playlist
Theme Song


記念日に
サプライズ超える プレゼント
笑みの共演 笑みの循環


# 『ap bank fes’25』 at TOKYO DOME 2025.2.15-2025.2.16
U-NEXTにて配信中。2025.4.27-2025.5.6 23:59

配信楽曲より
「僕が一番欲しかったもの」 槇原敬之 with Bank Band
Vocal:槇原敬之 & 櫻井和寿

☆Official Site・Live Report
『ap bank』 https://www.apbank.jp/
『ap bank fes’25』 https://www.apbank.jp/fes25/
Official Live Report
Day.1 https://www.apbank.jp/fes25/report/day1/
Day.2 https://www.apbank.jp/fes25/report/day2/

☆画像の作品は「僕が一番欲しかったもの/槇原敬之」 (2004/Single)


数年前に、自宅のノートPC(dynabook)を、不具合のため買替えした際
「U-NEXT」1ヵ月無料チケットが封入されていました。
良い機会の際に、と保管していたチケットを活用して
私の誕生日 4.28 から『ap bank fes’25』LIVE映像を鑑賞しています。

予想を遥かに超える、笑みのあふれる音楽のプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
配信期間終了まで、たっぷり鑑賞します。


# 『Spotify』Playlist より 「Bank Band」楽曲
〇『さち 日めくりカレンダー simabossneko&ぺにゃんこ』+Playlist
愛らしい島ねこ さちと友ねこさんたちの穏やかな日常の風景。万年カレンダー。
(2024.7-/随時更新)

「何の変哲もないLove Song」 Original:KAN
「緑の街」 Original:小田和正
「evergreen」 Original:My Little Lover
「慕情」 Original:サザンオールスターズ

https://open.spotify.com/playlist/5WeGOEjx8dbcYcjGVczdXS?si=a354ae6046f84b93&pt=a947849ee54300d68c0a75140bde4838

・Theme Songs
Opening & Ending Theme 「Time Passed Me By (夜の芝生)/TM NETWORK」
Theme 「花の名」 「supernova」 BUMP OF CHICKEN
・選曲テーマは「1980~2020年代のJ-POP & Standard Songs」

☆simabossnekoさん Instagram https://www.instagram.com/simabossneko/
☆ぺにゃんこさん Instagram https://www.instagram.com/p_nyanco22/


# 『あかり絵の世界 2023 WINTER-』+『Spotify』Playlistより
-Theme Song 2-
「僕が一番欲しかったもの」 Original:槇原敬之 & Cover楽曲 

Original+LIVE音源 (2005/Live at 日本武道館)
Cover:K/林部智史/海蔵亮太
α波オルゴール/ヒーリングアロマサウンド(オルゴール)
「THE GIFT/BLUE」(英語詞 Original Song)

あかりっ子の あったかハートは
種を超えて しあわせの笑み
ほら 生まれるよ

カチカチのココロを解かす あかりっ子
ピアノ・イントロ はずむ温もり

自力では どうにもならぬ現状を脇へ
主題の歌を 主軸に


『あかりっ子クリスマス』Part.1 を鑑賞して聴こえてきた、もうひとつの主題歌です。
-Theme Song- 「Hey和/ゆず」 「僕が一番欲しかったもの」
あかりっ子とともに、いまもこれからも、清らかに響きつづけることを祈って贈ります。

♡『あかりっ子クリスマス』Part.1 にて会えた「あかりっ子のあったかハート」
アクロス福岡1F 北入口玄関特設会場/2024.11.15-2024.12.25 (会期終了)

「みみ、ぬっかよ」(みみ、あったまるよ)
白うさぎさんに、ぬくぬくのイヤーウォーマーを渡すあかりっ子

「くび さむかろ?」(くび、さむいでしょ?)
きりんさんの長い首に、赤いマフラーを巻くあかりっ子

「はよぅ はしれるばい」(はやくはしれるよ)
かめさんに、速く走れるスノーボードを渡すあかりっ子

「これつこ~てん」(これつかってね)
カンガルー親子に、ベビーカーを渡すあかりっ子

「どっちがよか?」(どっちがいい?)
ペンギン親子に、活きの良いお魚さんをお裾分けするあかりっ子

☆『あかり絵の世界』Official Instagram
https://www.instagram.com/chiharu.irie/
『あかりっ子クリスマス』Part.1の画像が掲載されています。


〇短歌+エッセイ 『あかり絵の世界』 Archive より、上記に一部抜粋
・371.あかり絵の世界&あかりっ子クリスマス ~短歌+Playlist~ [2024.12.13]
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1117.html

・377. -Theme Song- 「Hey和/ゆず」「僕が一番欲しかったもの/槇原敬之」
+ふるさと「福岡」の歌 「ふるさと/藤井フミヤ」「時のK-City/チェッカーズ」
「TOKYO/YUI」 「陽だまりのある場所/森口博子」  [2025.1.6] 
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1123.html


〇『Spotify』Playlist 『あかり絵の世界 2023 WINTER-』
今までに会えた『あかり絵の世界』から連想する歌と楽曲のPlaylist。
(2024.12.14-/随時更新)

https://open.spotify.com/playlist/33WTvHWNWnGQlKXXhq8TIp?si=fd331bcf25434787&pt=e1b6086081400fab720927a829e1d0eb

・Theme Music
「人生のメリーゴーランド/久石譲」 (Cover楽曲 & オルゴール作品)
・Theme Song
「Hey和/ゆず」 「僕が一番欲しかったもの」Original:槇原敬之 & Covers

・幕開けを飾るのは、博多方言の歌「好いとっと/MISIA」&「博多地下っぱ音頭/風味堂」
・テーマは「あかりっ子時代の懐かしい歌・童謡・唱歌とJazzの融合」
&「博多っ子(福岡に縁のある)アーティストの作品を織り込んで」

北原白秋/中村八大/長谷川町子/財津和夫/高橋真梨子/松田聖子/大村雅朗
KAN/藤井フミヤ/チェッカーズ/スピッツ(草野マサムネ)/YUI/平義隆/風味堂/江﨑文武
w-inds. (橘慶太)/井上芳雄/広瀬香美/村上ゆき/川嶋あい/MISIA/浜崎あゆみ/森口博子
海援隊/徳永英明  and more・・・

北原白秋(童謡作家・詩人・歌人) 長谷川町子(漫画家 代表作『サザエさん』など)

〇短歌連作+エッセイ ~『あかり絵の世界』~
テーマ毎に、BLOG記事を随時掲載。

次回(予定)は、『あかり絵の世界 2025 SPRING & SUMMER』より
「ラムネで乾杯!」 
~「気分爽快/森高千里」 & Playlist Archiveより 黒沢健一 & L⇔R 楽曲集~
「気分爽快」(作詞:森高千里 作曲:黒沢健一)

『この素晴らしき世界 What a Wonderful World/岩合光昭』
+「What a Wonderful World/My Playlist」 より
「Now That Summer is Here 君と夏と僕のブルー・ジーン/L⇔R」
「HELLO,IT'S ME/L⇔R」


☆『あかり絵の世界 2025 SPRING & SUMMER』
2025.4.19-2025.6.1 アクロス福岡B1Fアトリウム特設会場

「あかり絵の世界」 Official Site・Instagram 
https://www.akari-e.com/
https://www.instagram.com/chiharu.irie/

アクロス福岡
・Official Site https://acros.or.jp/
・News 2025.4.21 (あかりっ子のチラシ画像掲載)
https://acrosfukuoka.com/news/98.html



# 二十四節気と短歌と描く Mr.Children Songs
〇『Spotify』Playlist
My Favorite Songs 「Mr.Children」 ~二十四節気と短歌と描く~
(2025.4.20-/随時更新)

https://open.spotify.com/playlist/6wvzuqqkV8yXpFm7c2e4CV?si=58d7e41da8e74433&pt=39f6c67a5cc69da060363a591e764da0

1st mini Album『EVERYTHING』Release(1992.5.10)から33年。
楽曲の歌詞と音から連想する「二十四節気」をテーマとして「清明」から作成。
Original Songs & Instrumental Covers (予定) 時折、短歌を添えて。

清明 「SUNRISE」 「星になれたら」 
穀雨 「彩り」 「Sign」 「Drawing」 「水上バス」 and more・・

〇BLOG記事 短歌+エッセイ+『Spotify』Playlist
406. 二十四節気と短歌と描く Mr.Children Songs 序章~清明~穀雨
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1155.html [2025.4.21] (短歌3首抜粋)

~序章~

きっかけは いつだったかな
気づいたら 好きになってた 先輩の音

『Atomic Heart』は ついに音飛びし
とぎれとぎれの「Over」のサビ

Jazzバイヤーを経て J-POPへと還りゆく
再会交わす『HOME』は基盤

-memo-
『Atomic Heart/Mr.Children』 (1994)  Track.12 「Over」
「innocent world」「CROSS ROAD」 収録Album

『HOME/Mr.Children』 (2007)
「SUNRISE」「彩り」 収録Album
「彩り」 歌詞より 「ただいま おかえり」


-『Spotify』PlaylistとBLOG更新について-
・『Spotify』Playlistは非公開ですが、上記URLから閲覧できます。
よろしければお聴きいただけると幸いです。
・楽曲収録作品のタイトル名など、詳細は『Spotify』Playlistをご覧ください。
・『Spotify』PlaylistとBLOG記事のPlaylistの更新にはタイムラグがあります。
『Spotify』Playlistに、思いつきで楽曲追加・保存して更新しています。
最新のPlaylistは『Spotify』をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discography] 
〇1ページ https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html
・『Spotify』+My Playlist (2024.7.23-) (2段目)
『Spotify』URL・Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記載。

〇2ページ https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=2 
・短歌+エッセイ ~好きな作品・表現者へのリスペクト~ (1段目)
・短歌で綴るART展 体験記(2023-) (4段目)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧を記載
(後日、現在までのArchive一覧を作成完了予定/随時更新)

[Discography]Archive作成は、時間と体力に余裕があるときに少しずつ更新予定。
諸事情により、作成・更新が滞っています。ご了承ください。

[2025.4.30更新](更新中)

2025年4月27日
『星空からのメッセージ展 大宮エリー』2014/三菱地所アルティアム

♪短歌+エッセイ
「イズムはつづく。」
+短歌で綴るART展 回想記

408. 『星空からのメッセージ展 大宮エリー』 (2014)
at 三菱地所アルティアム IMS 8F
2014.11.29-2015.1.12

アルティアムの明かり 潜ると
濃紺の路に瞬く
黄 銀 真白

空間は ややひんやりで
惑星に座り
星と詩
ただ みつめてる


お別れが近い告知を
母から聞く頃だったかな
記憶 ぼんやり

いずれ空へ発つときは来る
地に立って
いのちを守り いまを愛しむ



IMSフィナーレ(2021.8.31)
三菱地所アルティアム閉館に際し
ART展に関わられた数多くのArtistからメッセージが寄せられました。

ART展の度に通っていた三菱地所アルティアムの記録と記憶と
IMS関連記事を作成する際の参考として、個人的に自宅PCに文書保管しています。


『星空からのメッセージ展 大宮エリー』
三菱地所アルティアム フリーパスのIMSカードを最大限活用して
会期中、天神に行く度に訪れた印象深いART展です。

メッセージをひとつひとつ鑑賞し、星の中にひとり佇みました。
開催から11年を経て、いまも鮮明な記憶として確かに在るART展です。
素晴らしい体験をありがとうございました。


☆大宮エリーさんから、三菱地所アルティアムとIMSへのメッセージです☆
-追悼の意を込めて、全文掲載します-

思い出の場所がなくなること、とても寂しいです。
「星空からのメッセージ展」でお世話になりました。
歩くプラネタリウムを。
星たちの間を歩きながら、惑星に腰をかけたり、月に寝そべったり、
星たちのメッセージを読みながら歩く展示でした。
「星がいつもそこにあること。
ひとりのときも、寂しいときも、星空をどうぞ見上げてください。
そうしたらきっと何かが、きっと近い未来に起る気がするから。
小さな奇跡。いつか、どこかで必ず、誰かと会える気がする」
アルティアムがあったからできたこと。作り出せた場所と時間。
それを思い出すことでつながれる人がいると思います。
またいつかどこかで。

大宮エリー
『星空からのメッセージ展 大宮エリー』(2014)


☆大宮エリー Official Site  http://ellie-office.com/

・ NEWS (2014.10.10) より一部引用
福岡にて「星空からのメッセージ展」開催決定!
作・演出:大宮エリー/音楽:原田郁子/美術・宣伝美術:sunui/照明:渡辺敬之
http://ellie-office.com/news/1689/

・ART 体験型の個展
星空からのメッセージ展 (2013)
http://ellie-office.com/experience/4385/


☆『ARTNE アルトネ』 https://artne.jp/
九州・山口エリアの展覧会情報 & アートカルチャーWEBマガジン

レポートより「三菱地所アルティアム 展覧会アーカイブ 2015年→2013年」
#279 『星空からのメッセージ展 大宮エリー』  2021.10.1(画像掲載あり)
https://artne.jp/report/1512

「三菱地所アルティアム」で開催されたART展
全333本の貴重なArchiveが掲載されています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Other] IMS関連記事Archive・一覧掲載

[2025.4.28更新]

2025年4月26日
短歌407. 父と母の面影 ~あかり絵の世界 2025 春夏~

♪短歌で綴るART展体験記
短歌連作 ~あかり絵の世界~
+『Spotify』Playlist

407. 父と母の面影 
『あかり絵の世界 2025 SPRING & SUMMER』

Scene.1 
はかた駅改札口にて
傘を持ってお父さんの帰りを待つあかりっ子たち
「父ちゃん まだかいな・・・」

父ちゃんに はよ会いたいね

父さんね
空におるけん 帰ってこんと・・・


Scene.2 カレーの香りに喜ぶあかりっ子たちと料理中のお母さんの影
「やった!今日カレーばいっ」

あかり絵の 窓越し映る 愛と香(こう)
母の面影 特製カレー

料理好きな母のカレーは逸品で
アクセントには レーズン ぱらり


-memo-
Scene.1 短歌の博多方言→標準語訳
父ちゃんに早く会いたいね
私のお父さんは、空にいるから帰ってこないんだ・・・


画像の作品は 「会いたい」(作曲:財津和夫)Cover収録Album
『思い出のオルゴールVol.7/西脇睦宏』

☆『ONE FUKUOKA PROJECT』 https://onefukuoka-building.jp/project
より 「まちの記憶」 財津和夫さん インタビュー記事
https://onefukuoka-building.jp/project/machi/zaitsu

『あかり絵の世界展 2025 SPRING & SUMMER』後に
『ONE FUKUOKA BLDG. 』(2025.4.24 GRAND OPEN)を初体験。
ひとつ前の記事に、感想を綴っています。

406. 二十四節気と短歌と描く Mr.Children Songs
序章~清明~穀雨 [2025.4.20]
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1155.html



☆『あかり絵の世界 2025 SPRING & SUMMER』
2025.4.19-2025.6.1 アクロス福岡B1Fアトリウム特設会場

「あかり絵の世界」 Official Site・Instagram 
https://www.akari-e.com/
https://www.instagram.com/chiharu.irie/

アクロス福岡
・Official Site https://acros.or.jp/
・News 2025.4.21 (あかりっ子のチラシ画像掲載)
https://acrosfukuoka.com/news/98.html

~~~~~~~~~~~~~~
◎『あかり絵の世界 2023 WINTER-』Playlistより

「会いたい/澤田知可子」 Self Cover:財津和夫(「会いたい」作曲)
Cover:岩崎宏美/坂本冬美/Tiara/小寺健太/徳永英明/藤田麻衣子
伊藤優/角聖子/西脇睦宏

〇『Spotify』Playlist 『あかり絵の世界 2023 WINTER-』
https://open.spotify.com/playlist/33WTvHWNWnGQlKXXhq8TIp?si=fd331bcf25434787&pt=e1b6086081400fab720927a829e1d0eb


◎短歌+エッセイ ~好きな作品へのリスペクト~ Archive より

・287. 「会いたい/沢田知可子」 [2024.1.18]
https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/996.html (短歌を抜粋)

部活帰り レンタルCD SHOPにて
逢えた「会いたい」
真珠の真価

想い出と歌物語 溶けあって
疑似恋愛か リアルな恋か

16に 重低音で響く「シ」は
母にさよなら 経て今 そらへ


・153. 「青春の影」 [2023.3.14]  Original:TULIP/作詞・作曲:財津和夫
https://jazz.co.jp/musician/Blog/835.html (短歌を抜粋)

「青春の影」歌う大先輩の母校講演 
心に刻む

生まれ年に 生まれた曲よ 愛しくて
節目に気づきをくれる歌の碑


〇『Spotify』Playlist
『Anniversary1974→2024→  
寒太郎 Hello Kittyとやさしさに包まれ祝う Anniversary』
(2025-/継続して随時更新)

https://open.spotify.com/playlist/63QrCrzAsZwaTc3yetgMNT?si=da181d815dac4fe4&pt=c0e1facf760eee3500ff6fc33d360a4d

# 財津和夫作品(作詞・作曲)

「青春の影/TURIP」 Self Cover:財津和夫
Cover:鈴木雅之/岩崎宏美/荻野目洋子/中村あゆみ/山崎育三郎
小原孝/岡林明良

「切手のない贈り物 (みんなのうた)」Self Cover:財津和夫
Cover:平井堅/小野リサ/つじあやの/Baby Boo
石丸幹二 with クリヤマコト 納浩一 則竹裕之


◎『Spotify』Playlist
『あかり絵の世界 2023 WINTER-』
今までに会えた『あかり絵の世界』から連想する歌と楽曲のPlaylist。
(2024.12.14-/随時更新/更新日は『Spotify』Playlistに記載)

https://open.spotify.com/playlist/33WTvHWNWnGQlKXXhq8TIp?si=fd331bcf25434787&pt=e1b6086081400fab720927a829e1d0eb

・Theme Music
「人生のメリーゴーランド/久石譲」 (Cover楽曲 & オルゴール作品)
・Theme Song
「Hey和/ゆず」 「僕が一番欲しかったもの」Original:槇原敬之 & Covers

・幕開けを飾るのは、博多方言の歌「好いとっと/MISIA」&「博多地下っぱ音頭/風味堂」
・テーマは「あかりっ子時代の懐かしい歌・童謡・唱歌とJazzの融合」
&「博多っ子(福岡に縁のある)アーティストの作品を織り込んで」

北原白秋/中村八大/長谷川町子/財津和夫/高橋真梨子/松田聖子/大村雅朗
KAN/藤井フミヤ/チェッカーズ/スピッツ(草野マサムネ)/YUI/平義隆/風味堂/江﨑文武
w-inds. (橘慶太)/井上芳雄/広瀬香美/村上ゆき/川嶋あい/MISIA/浜崎あゆみ/森口博子
海援隊/徳永英明  and more・・・

北原白秋(童謡作家・詩人・歌人) 長谷川町子(漫画家 代表作『サザエさん』など)


◎短歌連作+エッセイ ~『あかり絵の世界』~
テーマ毎に、BLOG記事を随時掲載。
後日[Discoraphy]に、Archive一覧を作成予定。

☆次回(予定)は 『あかり絵の世界 2025 SPRING & SUMMER』より
「ラムネで乾杯!」 
~「気分爽快/森高千里」 & Playlist Archive より黒沢健一 & L⇔R 楽曲集~
「気分爽快」(作詞:森高千里 作曲:黒沢健一)

『この素晴らしき世界 What a Wonderful World/岩合光昭』
+「What a Wonderful World/My Playlist」 より
「Now That Summer is Here 君と夏と僕のブルー・ジーン/L⇔R」
「HELLO,IT'S ME/L⇔R」


-『Spotify』PlaylistとBLOG更新について-
・『Spotify』Playlistは非公開ですが、上記URLから閲覧できます。
よろしければお聴きいただけると幸いです。
・楽曲収録作品のタイトル名など、詳細は『Spotify』Playlistをご覧ください。
・『Spotify』PlaylistとBLOG記事のPlaylistの更新にはタイムラグがあります。
『Spotify』Playlistに、思いつきで楽曲追加・保存して更新しています。
最新のPlaylistは『Spotify』をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discography] 
〇1ページ https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html
・『Spotify』+My Playlist (2024.7.23-) (2段目)
『Spotify』URL・Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記載。

〇2ページ https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=2 
・短歌+エッセイ ~好きな作品・表現者へのリスペクト~ (1段目)
・短歌で綴るアート展 体験記(2023-) (4段目)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧を記載
(後日、現在までのArchive一覧を作成完了予定/随時更新)

[2025.4.28更新] 


現在のページ : 1/191 Page