祥子 -sachiko- Blog

※画像をクリックすると拡大表示されます。
現在のページ: 1/116 Page  

2024年11月9日
短歌367. 南緑地の風景 ~立冬~

♪短歌連作 
367. 南緑地の風景 ~立冬~

綿雲と 夕の白月 
みつめあい
空の五線に描く フェルマータ



『暦生活』 https://www.543life.com/
「立冬」 二十四節気 11月7日-11月21日頃
https://www.543life.com/content/season/rittou/
「山茶始開(つばきはじめてひらく)」 七十二候 立冬初候 11月7日-11月11日頃
https://www.543life.com/content/seasons24/post20241108.html

~~~~~~~~~~~~~
〇BLOG Archive ~短歌を詠む~ より一部抜粋
147. 夜想曲 [2023.3.4]
https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/828.html

電線は 五線紙
月は 全音符
町の夜空に 夜想曲の譜


~~~~~~~~~~~~~~
二十四節気に1-2回程度の徒歩圏内のスーパーマーケット・100円SHOP etc.への
買出しの前に、南緑地を訪れて庭園をゆっくり散策します。

人口160万都市のひとつの町に在る、ひと気の少ない、ほぼひとりで散策できる庭園です。

小鳥・蝉・こおろぎの歌 小鳥の飛翔 四季折々の花 森 緑 風 雲 光 庭石・・・
庭園をぐるりとひと巡りすると、いつも心身が浄化される感覚があります。

南緑地の風景を歌に詠むことで、買出し日の疲労感の回復効果があると実感しています。
現在は不定期ながらも、短歌連作「南緑地の風景」は、長く続けたいと思います。


〇[Discography]
短歌連作 ~南緑地の風景~ (2023. 立夏-/現在は不定期更新)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧を記しています。
https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=3 (3ページ5段目)


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最も好きなのは「自宅で活きるひとり時間」→
在宅ワーク+家事+生活に必要な事+創作+写真集・本・音楽で文化にふれる日々。

月3回程度の買出し日に、徒歩圏内のスーパーマーケット・100円SHOP etc.
を巡ることは、新商品・美味しそうな食材(豆富など)に会えることが楽しくもある一方
混雑ピーク時を避けたとしても、帰宅すると、必ず「人づかれ」の疲労感があります。
最近は遭遇せずに済んでいますが、路上喫煙者に遭遇すると、心底気が滅入ります。
副流煙の過敏アレルギーがある/車道の排気ガスから呼吸器と肌を保護する
感染症対策等の理由で、新型コロナ以前から、外出時は必ずマスクを着用しています。
それでも、外出時に、公共マナーを守らない路上喫煙者には遭遇したくありません。
今後の人生において、喫煙者との関わりは極力避ける意向です。

[2024.11.13 更新]

2024年8月18日
短歌を詠む 351. 南緑地の風景 ~風鈴櫓 立秋~

♪短歌を詠む
~短歌連作「南緑地の風景」+絶対音感/音感トレーニング~

351. 南緑地の風景 ~風鈴櫓 立秋~

風まかせ
風鈴櫓の音あわせ
sus2 sus4
長調の響


独学で 音楽理論を解いた日々
歌に符を織り chordを鳴らす

イントロのダウンロードは原keyで
記憶の室に 青春の音

鋭敏な聴覚 常に最適化
経験値+更新つづく


♪memo
・sus2 sus4=chord name (サス・トゥー/サス・フォー) 
・原key=原曲key Original key
・音楽理論の基礎は、複数の理論書を読み解き
生まれつきの極めて精度の高い絶対音感を活用して、独学で習得しました。


~短歌連作+エッセイ「南緑地の風景」~
2024年「雨水」以降、しばらくお休みしていました。
今後は、短歌を詠みたくなったときに綴ります。
南緑地には、徒歩圏内の買い出し日・天神方面への外出日などに
二十四節気に1~2回の間隔で、定期的に訪れています。
健康に生存している限り、ずっと通いつづけたい緑地です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
〇[Discography] (3ページ5段目)
~短歌連作+エッセイ~ 
南緑地の風景 (2023. 立夏~/2024.雨水~ 不定期更新)
https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=3

〇[Discography] (1ページ4段目)
短歌+エッセイ ~絶対音感/音感トレーニング~
https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html

〇[Other] (1ページ2段目)
~毎日の音感トレーニング方法~
絶対音感を生涯にわたり維持するための自己流音感トレーニング方法
絶対音感の効能/感知レベル 
https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou4.html

[2024.8.19 更新]

2024年8月14日
短歌 349. 二刀流 ~「歌詠み+Playlister」の流儀~

♪短歌を詠む 創作/『Spotify』+My Playlist
349. 二刀流 ~「歌詠み+Playlister」の流儀~

二刀流
Playlistは 縁 史 展
歌詠みは 真 芯 深 伸 新

二刀流といえど優先順位あり
一に 歌詠み
一に 創作
 
二刀流
Playlistを 良き友に
循環つづく限りつづける


歌詠みは生涯つづく
次の歌
「詠んで詠んで」と聴こえる 綴る


~~~~~~~~~~~~~~~
〇短歌+エッセイ ~創作/『Spotify』+My Playlist~ Archive
短歌348. 「歌詠み+Playlister」 [2024.7.25]
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1077.html


〇[Discography] (BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧を記しています)
https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html

・『Spotify』+My Playlist (1ページ2段目)
→『Spotify』リンクURL・My Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記しています。

・短歌+エッセイ 「創作」 (1ページ5段目)


現在のページ : 1/116 Page