祥子 -sachiko- Blog

※画像をクリックすると拡大表示されます。
現在のページ: 1/188 Page  

2025年4月4日
短歌400. 桜 満開の夕 ~福岡城・舞鶴公園~

♪短歌+エッセイ ~桜見散歩~
+『Spotify』Playlist Archive

400.桜 満開の夕
~福岡城・舞鶴公園・大濠公園~


~福岡城 多門櫓~

-多門櫓の奥に、由緒ある風景を見渡せる
切り株をみつけて-

切り株に すっくと立って
自然・ヒト 境を超えて
いざ 天空へ


-桜樹と仲間の共生-

新緑の蔦を纏って
伸べる枝(え)に 小鳥を招き
共に在る桜(おう)


~舞鶴公園 枝垂桜並木道~

咲くほどに 淡くほのかに
薄紅は 白より白く
儚き余韻

舞う風は 寒の戻りで「早春賦」奏し
花ひら 空へ誘う


~大濠公園 夕暮れ時~

悠々と水面ゆく鴨
三日月は 輪郭白く
染まりゆく夕



『国史跡 福岡城・鴻臚館』
Official Site https://fukuokajyo.com/
Instagram  https://www.instagram.com/fukuoka_castle/

『舞鶴公園』 Instagram  https://www.instagram.com/maidurupark/
『大濠公園』 Instagram  https://www.instagram.com/ohoripark_fukuoka/


☆画像は 「さくら」収録Album
『ふるさとのメロディー Piano Solo/中村八大』
『あかり絵の世界 2023 WINTER-』Playlistに、最も多く楽曲が登場する作品です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~
福岡城・舞鶴公園の桜が満開を迎えた頃。
居住地域に点在する桜名所~福岡城・舞鶴公園~大濠公園の桜見散歩へ。
今春も無事に、満開の美しい桜に会えたことに感謝します。

寒の戻りで、肌寒い平日の夕方。
福岡城・舞鶴公園は『さくらまつり』開催期間中とはいえ
程よい賑いで、昨年ほど大混雑することなく
予想より遥かにゆっくりと桜見散歩を楽しみました。

近年の経験から、警戒していた迷惑なインバウンド観光の人には、ほぼ遭遇せず
ひとまずホッと安堵。
『福岡城さくらまつり』Staffの方々の御尽力と、おそらく主に地元の方のマナーにより
福岡城の風情が守られていると感じます。

時折の楽しみである「天神~福博街歩き」の最中に
「公共マナーを守らない迷惑なインバウンド観光の人に遭遇したくない。
マナーを守れない人は来ないで!」 という心情は変わりません。
(観光業に携わった経験がないので言えることです)

居住地域は、地域ネコさんと見守る方によく会える閑静な町で
インバウンド観光の人を見かけることは、ほぼ無く
ふだんは平穏に生活しています。

福岡城・舞鶴公園には『さくらまつり』期間終了後
桜吹雪~葉桜の落ち着いた頃に、心身を整えて、桜に会いに再訪する予定です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎関連BLOG記事 Archive より一部抜粋
〇短歌+エッセイ+『Spotify』Playlist
380. 「黒田節」~「官兵衛紀行」 -起点の地- [2025.1.18]
393. 想定超え
「上を向いて歩こう/中村八大」+『情熱大陸 岡田准一』 [2025.3.16]
+『あかり絵の世界 2023 WINTER-』Playlist

https://jazz.co.jp/musician/Blog/1127.html (短歌を一部抜粋)
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1141.html

☆映画 『SUKIYAKI 上を向いて歩こう』 東宝/2026年公開予定
主演:岡田准一 (中村八大 役) 


初詠みの短歌は 春の福岡城
歌碑在る地にて
桜と母と

舞鶴の桜見散歩
歌詠みの起点を辿り
変遷を詠み

成長の証の歌碑を 見えずとも
桜のもとに 心に建てる


-2025.1.20 大寒の日に-

大寒に 記憶に映る 多聞櫓
春分の候 再会誓う

~~~~~~~~~~~~~~
◎『あかり絵の世界 2023 WINTER-』Playlistより (随時更新)

「さくらさくら」
中村八大/小原孝/沖仁/佐藤和哉/藤原道山/角聖子/はいだしょうこ
山内喜美子/リラックスオルゴール and more・・・

「さくら色のワルツ/佐藤和哉」~「雨のち晴レルヤ」「桜会」 ゆず

「荒城の月」 「朧月夜」 「花」 中村八大

「春(SPRING)/山弦」


「官兵衛紀行Ⅰ-Ⅳ」
『軍師官兵衛 Original Soundtrack/菅野祐悟』 より

「黒田節」(福岡県民謡)
中村八大 Modern Trio/原信夫とシャープス & フラッツ and 山本邦山
吉田兄弟/山内喜美子/打田十紀夫/松阪ゆうき

「故郷」
中村八大/和泉宏隆/佐藤和哉/藤原道山/川井郁子/井上とも子
薬師丸ひろ子/島谷ひとみ/熊木杏里/畠山みゆき/はいだしょうこ
Kazumi Tateishi Trio/栗コーダーカルテット/宮本由利子


〇『あかり絵の世界 2023 WINTER-』+『Spotify』Playlist
今までに会えた『あかり絵の世界』から連想する歌と楽曲のPlaylistです。

非公開ですが、下記URLから閲覧できます。よろしければお聴きいただけると幸いです。
(2024.12.14-/随時更新/更新日は『Spotify』Playlistに記載)

https://open.spotify.com/playlist/33WTvHWNWnGQlKXXhq8TIp?si=fd331bcf25434787&pt=e1b6086081400fab720927a829e1d0eb


・Theme Music
「人生のメリーゴーランド/久石譲」 (Cover楽曲 & オルゴール作品)
・Theme Song
「Hey和/ゆず」 「僕が一番欲しかったもの」Original:槇原敬之 & Covers

・幕開けを飾るのは、博多方言の歌「好いとっと/MISIA」&「博多地下っぱ音頭/風味堂」
・裏テーマは「あかりっ子時代の懐かしい歌・童謡・唱歌とJazzの融合」
&「博多っ子(福岡に縁のある)アーティストの作品を織り込んで」

北原白秋/中村八大/長谷川町子/財津和夫/高橋真梨子/松田聖子/大村雅朗
KAN/藤井フミヤ/チェッカーズ/スピッツ(草野マサムネ)/YUI/平義隆/風味堂/江﨑文武
w-inds. (橘慶太)/井上芳雄/広瀬香美/村上ゆき/川嶋あい/MISIA/浜崎あゆみ/森口博子
海援隊/徳永英明  and more・・・

北原白秋(童謡作家・詩人・歌人) 長谷川町子(漫画家 代表作『サザエさん』など)


☆「あかり絵の世界」 Official Site・Instagram 
https://www.akari-e.com/
https://www.instagram.com/chiharu.irie/


・楽曲収録作品のタイトル名など、詳細は『Spotify』Playlistをご覧ください。
・『Spotify』PlaylistとBLOG記事のPlaylistの更新にはタイムラグがあります。
『Spotify』Playlistに、思いつきで楽曲追加・保存して更新しています。
最新のPlaylistは『Spotify』をご覧ください。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discoraphy] 
〇1ページ https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html
・『Spotify』+My Playlist (2024.7.23-) (2段目)
『Spotify』URL・Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記載。

〇2ページ https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=2 
・短歌+エッセイ ~好きな作品・表現者へのリスペクト~ (1段目)
・短歌で綴るアート展 体験記(2023-) (4段目)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧を記載
(後日、現在までのArchive一覧を作成完了予定/随時更新)

☆後日[Discoraphy]に「桜・花」を新規作成予定。

[2025.4.5 更新](更新中)

2025年3月31日
短歌399. 研磨 2025 ~「音感トレーニング」Playlist

♪短歌+エッセイ ~主題「倍音」 & 「絶対音感」~
+『Spotify』Playlist

399. 研磨 -2025-

倍音を詠みつづく意志
間接的共感を聴き
研磨 新たに



☆『Spotify』Playlist
「音感トレーニングに最適な名曲・名演集」
2025.4.1- 初級編「J.S.Bach:無伴奏チェロ組曲」から少しずつ作成開始(随時更新) 

☆画像の作品は
『Spotify』Playlist Track.1  
「J.S.Bach:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV 1007 第1曲: プレリュード」
演奏:佐藤晴真


-聴こえる音を瞬時に音名変換する音感トレーニング-

・音感トレーニングと同時に、和声の美しさを聴いて会得できる名曲・名演を選曲しています。
・相対音感がある方は、相対音感で聴こえる音を捉えるトレーニングとして
充分活用できると思われます。

〇初級編:弦楽器Solo演奏・無伴奏 単旋律・比較的和声の少ない楽曲
J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」(全曲) 
フランシスコ・タレガ「アランブラ宮殿の思い出」 etc.

〇中級編:二重奏・三重奏/上級編:四重奏~/番外編:Scat (予定)


◎『Spotify』Playlist 「音感トレーニングに最適な名曲・名演集:初級編」
[2025.4.1-/更新日はPlaylistに記載]

https://open.spotify.com/playlist/46KyIAcSB2nW5ks9GDprZn?si=6028cca2d99d4990&pt=b63a12e8ab09a1ce6f75b449a88aec5d

J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」から作成開始。(随時更新)
Celloによる原曲の全曲演奏をはじめ
Cello・Guitar・Violin・Harp・琴などの編曲と演奏を含めた名演が登場します。

Cello(全曲) 古川展生/藤原真理/長谷川陽子/中木健二/タマーシュ・ヴァルガ

Cello(抜粋) 佐藤晴真

Guitar アンドレス・セゴビア/福田進一/荘村清志/増田展行

編曲&さまざまな楽器による演奏 →初級 応用編
渡辺香津美/柏木広樹 & NAOTO/LEO/平尾祐紀子/Classy Moon/NEW ROMAN TRIO
and more・・・


・『Spotify』Playlistは非公開ですが、上記URLから閲覧できます。
よろしければお聴きいただけると幸いです。
・楽曲収録作品のタイトル名など、詳細は『Spotify』Playlistをご覧ください。
・『Spotify』PlaylistとBLOG記事のPlaylistの更新にはタイムラグがあります。
『Spotify』Playlistに、思いつきで楽曲追加・保存して更新しています。
最新のPlaylistは『Spotify』をご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎関連BLOG記事 Archive より一部抜粋

〇短歌+エッセイ -絶対音感- 
281. 研磨 [20241.3] (一部加筆)
https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/990.html 

「要」を採り 時間とエネルギー注ぐ
俯瞰する眼と聴覚を研ぐ


-聴覚の音感トレーニングについて-

生来の比類なき極めて精度の高い絶対音感を維持するため
独自の音感トレーニングを毎日継続しています。

どんなに微細な音でも、どんなに速いパッセージでも
SoloでもEnsembleでも、低音から高音まで
AcousticでもElectricでも、楽器の種類を問わず
VocalはScatに変わった途端に
その音の周波数を感知して、瞬時に音名変換して聴こえます。
Solo/Duo演奏の音は、ほぼ100% Orchestraの各partの音は同時に音名で聴こえます。

生涯にわたり、絶対音感の精度の高さを維持して
音の言葉を聴き、音を捉え続けることが、私の目標です。

楽曲の本質を語るのは、音楽家の言葉よりも「音」です。
すでに言葉を聴くことができなくなった音楽家の魂は「音」に宿っています。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discoraphy] 
〇1ページ https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html
・『Spotify』+My Playlist (2024.7.23-) (2段目)
『Spotify』URL・Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記載。

・短歌+エッセイ 主題「倍音」 (3段目)
・絶対音感/音感トレーニング 「絶対音感」(4段目)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧・各記事より短歌(抜粋)を記載。
現在、2024年3-4月までのArchiveを掲載 (随時更新)

◎[Other] https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou4.html (1ページ2段目)
「絶対音感・毎日の音感トレーニング方法」
生来の比類なき極めて精度の高い絶対音感を
生涯にわたって維持するための、独自の音感トレーニング方法。(随時更新)

[2025.4.2 更新]

2025年3月27日
短歌398. 枝垂桜 ~南緑地の風景 春分~

♪短歌連作+エッセイ ~南緑地の風景~

398. 枝垂桜 ~春分~

人の愛 
光の恵(けい)を
一身に

華奢な舞姫
主庭の央に



数日前の春陽気の日。
南緑地~居住地域の町に点在する桜名所~天神中央公園の桜見散歩を楽しみました。
開花の進みが早く、もうすぐ満開です。

桜名所「福岡城 舞鶴公園」~「大濠公園」は七分咲き。(2025.3.28現在/Web情報より)

『舞鶴公園』Official Site 
旬の情報(2025.3.25) 園内の桜の画像が掲載されています。
https://www.midorimachi.jp/maiduru/seasons/detail/1031

『国史跡 福岡城・鴻臚館』
Official Site https://fukuokajyo.com/
Instagram  https://www.instagram.com/fukuoka_castle/

『舞鶴公園』 Instagram  https://www.instagram.com/maidurupark/
『大濠公園』 Instagram  https://www.instagram.com/ohoripark_fukuoka/


~桜見散歩計画 2025~
『福岡城さくらまつり』期間中 満開~桜吹雪の頃  できる限り苦手な混雑を避けて
『福岡城さくらまつり』終了後 散り始め~葉桜の頃  賑いが一段落するのでゆっくりと 

~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discography] 
短歌連作 ~南緑地の風景~ (2023. 立夏-)Archive  
現在は不定期連載。2024年「雨水」までのArchive一覧を掲載。(随時更新)

https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=3 (3ページ5段目)

[2025.3.31 更新]


現在のページ : 1/188 Page