祥子 -sachiko- Other

今月の愛聴盤
JAZZに限らずジャンル問わず
自宅のCDコーナーから選んだ作品について綴ります。
JAZZからの選盤は、POPS/WORLD MUSICとの
融合を感じる作品が主体になると思います。
「イズムはつづく。」(2021.6-)
IMS+カフェ・ミュージック♪
IMS=『INTER MEDIA STATION』。
おしゃれなIMSを彩るカフェ・ミュージックを特集します。
IMS Staff/CD SHOP Staff時代に
リリースに関われた作品から選んでいます。
IMS関連記事掲載完了まで つづく予定
2024.11- 不定期更新
☆『今月の愛聴盤 ~IMS+カフェ・ミュージック~』Playlist
+『この素晴らしき世界 What a Wonderful World』Playlist
2025年 BLOG掲載予定
#22 2024.11-12 『Wishing Well/塩谷哲』(1998)
+「この素晴らしき世界」塩谷哲Trio
#21 2024.8-10
『Legendary Ukulele/HERB OHTA』 (1998)
『Ukulele Wave/HERB OHTA』 (1999)
+「What a Wonderful World」HERB OHTA(Ohta-San)
☆『Spotify』Playlist 『今月の愛聴盤 IMS+カフェ・ミュージック』
(2024.8.13-/BLOG連載とともに継続更新します)
『今月の愛聴盤』 IMS+カフェ・ミュージック 2023.12-2024
下記URLから閲覧できます。よろしければお聴きいただけると幸いです。
https://open.spotify.com/playlist/0dTHGqueVUG7l5956cNrHE?si=483524b22e02461c&pt=729d7804e224dbbac51dc058d72d2eb9
『Spotify』に作品がみつからない場合は、Best Album・関連作品を選盤しています。
『今月の愛聴盤』Archive(2021-2023)のPlaylistは、後日作成予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎Other 『Memories of IMS ~記憶のメモ~』コラボレーション企画。
想い出いっぱいのIMSカフェ・レストランについて綴ります。
◎『お米ギャラリー』『キャトルセゾン旬 ゆずり葉』『薬膳カフェ 九州庵』
にまつわる想い出の短歌を詠みました。
〈短歌集『IMSフィナーレの日 -2021.8.31-』 memo〉
にも、下記の短歌を織り交ぜています。[2022.8.18更新]
1. 薬膳カフェ 九州庵 Kusu-an(3F) [2021.11.22 BLOG掲載]
フィナーレの九日前に 初めての
『九州庵』名物 薬膳カレー
2. お米ギャラリー(6F)
(IMS OPEN~IMS歴史中期。多くの方の記憶にあるSHOPです。
CD SHOPの真上のスペースに存在していました)
夕休み お米アイスでホッとする
レジ締めまでの栄養補給
真上から ごはんの香り お昼時
料理教室 実施中かな
「雑穀は主食」生活25年
そのきっかけは『お米ギャラリー』
3. キャトルセゾン旬 ゆずり葉(13F)
博多湾 海の中道 窓越しに
「海を見ていた午後」の風景
炊飯器 3つ並んで待っている
もちきび 赤米 十五穀米
染まりゆく magic hour みつめてる
有機オレンジジュースとともに
ずっと気になっていて、2021年8月に初めて訪れた『薬膳カフェ 九州庵』
雑穀米の知識を得るきっかけとなった『お米ギャラリー』
雑穀ご飯おかわり自由・栄養たっぷりの美味しいランチ
常連のように通っていた海が見えるレストラン『キャトルセゾン旬 ゆずり葉』
~ARCHIVEはBLOGに移行しています~
# Introuction
#1. 2021.1 『モイヤ・ブレナン(Máire Brennan)/perfect time』(1998)
#2. 2021.2 『Love Jazz』(2001)
~『feel』『image』とともに コンピレーション・アルバムの魅力~
#3. 2021.3 Linda Lewis 『Lark』(1972)・『KISS OF LIFE』(1999)
#4. 2021.4-5 『有里知花/hana』(2001)・『noe/Yuri Chika』(2013)
~糸島・二見ヶ浦の想い出とともに~
♪IMS+カフェ・ミュージック
#5. 2021.6 『Café Après-midi クレモンティーヌが選ぶボサノヴァ』(1999)
#6. 2021.7-9
aosis reords feat.『nanan/c'est du nanan!』『nanan/nanan style』(2000)
#7. 2021.10-11
『ハーブティーを飲みながら
~くつろぎのウィンダム・ヒル・ジャズ・コレクション』(2000)
『Midnight Groove The Art of Smooth Jazz
-A Windham Hill Jazz Collection-』
#8. 2021.12-2022.4
小野リサ『Dream』~『カムカムエヴリバディ』とともに~
♪『Ono Lisa/Dream』(1999)
Track.1 「On the Sunny Side of the Street」(ポルトガル語version)
♪『Ono Lisa/Boas Festas』(2000)
Winter Bossa Album, produced by ono lisa
#9. 2022.4-2022.7
『花時間 Select.1 White Rose』(2000)
~『Hibiya Kadan Style』に贈る短歌を添えて~
#10. 2022.7-2022.9
『Na Leo/Rhythm of the The Ocean』(1999)
#11. 2022.10-2022.11
VOCAL GROUP 『SIX 1/2』(Six Harf)
『6 1/2 / NEW YORK-PARIS-NICE』(1st Album/1997)
『SIX 1/2 /TOI MA VIE』(2nd Album/2000)
#12. 2022.12
『Diana Krall/Have Yourself a Merry Little Christmas』(1998)
#13. 2023.1-2
『ウィンダム・ヒル・モーツァルト作品集』
~The Mozart Variations/A Windham Hill Collection~
(Windham Hill Records/BMGファンハウス/1999)
#14. 2023.3-4
『Greetings~enjoy your day』
(Windham Hill Records/BMG JAPAN/1999)
#15. 2023.4-7
『Morelenbaum2/SAKAMOTO : CASA』(2001)
#16. 2023.7-10
『時の輝き~Bossa Nova 坂本龍一選曲集~』(2001)
#17. 2023.10-12
『Sound of Wood&Steel 2』
(Whindham Hill Records/BMG JAPAN/1999)
#18. 2023.12-2024.2
『安藤まさひろ&みくりや裕二/Water Colors』
(Village Records/Sony Music/1997)
#19 2024.3-7
寺井尚子
『Princess T』
(2000/3rd Album/Lee Ritenour 参加作品/Cover 「St.Thomas」etc. 収録)
『Pure Moment』
(1999/2nd Album/Cover「First Love/宇多田ヒカル」「Spain」etc. 収録)
#20 2024.7-8
『カフェ・アプレ・ミディ ~クレモンティーヌが歌うボサノヴァ』(2001)
[2024.12.9 更新]