祥子 -sachiko- Other

Memories of IMS ~記憶のメモ~
「イズムはつづく。」
2021年8月31日にフィナーレを迎えたIMS。
多面的な魅力あふれるIMS。
IMSで体感した、主に音楽・Art関連イベントの『記憶のメモ』です。
CD SHOP Staffとして関われたLIVE・展示会・イベント
CD SHOP Staffの仕事を離れた後
IMS Loverとして参加したLIVE・イベントなど
すべて含めて『記憶のメモ』を記していきます。
会場ごとに、記憶のメモを、思い出しながら記していきます(敬称略・順不同)。
イベント開催日の記録については、ほぼ割愛します。ご了承ください。
[2021.5.4]
☆[2021.5.7 更新]
→ [EXTRA]Acoustic Guitar 展示会(5Fイベントスペース・島村楽器主催)
1999年頃
My Guitar『ASTURIAS:JAZZ MATES ROSE』との出会いのエピソード♪
『イムズ大アーカイブ展』(2021.7.14-2021.8.31)で出会えた記録を基に
イベント開催日・タイトルについて、一部加筆更新しています。 [2021.8.3]
『Memories of IMS ~記憶のメモ~』 は、[Ohter]にそのまま保管します。
今後、エピソードをふと思い出した時に、更新します。[2022.3.30]
〇IMS HALL (9F)
・イムズ30周年特別企画 石川賢治 月光写真展 2019.9.11~2019.9.25
『宙の月光浴 ~space of spirit~』
幻想的な空間。その空間に包まれたくて、会期中2回訪れました。
「月虹」という自然現象を初めて知り、美しい写真に魅了されました。
会場で購入した写真集・DVDを観て、その空間を鮮明に想い起こします。
☆石川賢治「月光浴」 Official Site→ http://gekkouyoku.com/
・角野栄子 TALKイベント
『魔女の宅急便』著者である作家・角野栄子さん。
まさに魔女のような魅力的な方という印象があります。
IMS PLAZAで同時開催されていた『BOOK FAIR』の一環として
「読書の秋」に開催されました。
♪IMS HALLで体感した音楽LIVEより、特に想い出深いLIVE・コンサート
・MR.BIG Acoustic Live 2001.9.4
→LIVE終演後の写真とエピソードを [Photo]に掲載しています。
・IMS Xmas PRESENTS 小野リサ コンサート『ボッサ・カリオカ』 1998.12.13
私にとって初の小野リサさんのコンサート。
・『IMS Xmas Special 1999 KEIKO LEE LIVE』 1999.12.10
CD SHOP Staffとして、CD即売に関わりました。
客席後方から、ケイコ・リーさんのLIVEを初めて観ました。
終演後、ケイコ・リーさんがCD販売コーナーにお越しになり、ご挨拶しました。
私が緊張していた様子を察してくださったのか「シャイなのね~」と
おおらかな笑顔で声をかけてくださったケイコ・リーさんの優しさを
今もはっきりと覚えています。
・『Groove 〈HAKATA〉sty』 2003.1.11
博多限定 Special Live。
出演:村上”ポンタ”秀一・佐橋佳幸 博多のミュージシャンの皆様など多数。
・押尾コータロー Solo LIVE 2002年5月頃
FM局主催招待イベント。幸いにも当選して参加の機会をいただきました。
・塩谷哲 Solo コンサート
私にとって初のSALTさんの Solo LIVE。
・沖仁 コンサート
私にとって初の沖仁さんのLIVEは、IMS HALLで開催されました。
その後も、何回か、IMS HALLで開催されました。
・『2018 FUKUOKA GUITAR SHOW』 小沼ようすけ&Kai Petite LIVE 2018.7.28
島村楽器主催イベント。
LIVE REPORTはBLOGに掲載しています。
♪IMS Staff Party
営業時間終了後に開催される『IMS Staff Party』。
私が勤務していた時期は、年2回(Summer Party・Christmas Party)
開催されていたと記憶しています。
レストランフロアのSHOPから提供される美味しいフードとドリンク
IMS Staffのバンド演奏
ジャンケン抽選会
などなど、楽しい企画満載のIMS Staff Partyです。
〇IMS PLAZA(B2F)
・IMS 30th Anniversary 佐藤和哉&妹尾武「篠笛×ピアノ」LIVE 2019.12.15
佐藤和哉さんが語られたIMS愛あふれるエピソード。
LIVE REPORTはBLOGに掲載しています。
和楽器に魅せられて
~佐藤和哉&妹尾武「篠笛×ピアノ」LIVE プロローグ~[2019.12.17] https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/519.html
IMS 30th Anniversary LIVE REPORT
佐藤和哉&妹尾武「篠笛×ピアノ」LIVE 2019.12.15 at IMS B2F・IMSプラザ
part.1 [2019.12.23] https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/520.html
part.2 「2020.1.28] https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/522.html
・清水翔太 FM FUKUOKA公開録音 TALK&LIVE
1st Single『HOME』(2008.2.20/Sony Music)を聴いて以来
清水翔太作品を聴き、機会があればLIVE映像を観ています。
この日、清水翔太さんのソウルフルな歌声を、初めてLIVEで聴きました。
TALKでは、清水翔太さんから発信される強い信念を持つ言葉たちが
心に響きました。
〇GAYA(8F・FM FUKUOKA イベントペース)
・BOØWY Anniversary Special 展示会
CD SHOP Staff時代、FM FUKUOKA/東芝EMI主催で開催された展示会。
会期中、CD SHOP Staffが交代で、会場Staffとして関わりました。
中学時代、リアルタイムではふれていなかった
BOØWYの魅力と歴史をじっくりと知るきっかけになった展示会です。
・Acoustic Live in GAYA
GAYAの名物企画といえるLIVEシリーズ。
〇IMS SQUARE(1F・屋外)
・『MUSIC CITY TENJIN 2002』 ☆MCT 記念すべき第1回開催☆
一般公募部門・出演ステージ『トリビュートステージ』会場となりました。
晴天に恵まれ、街中音楽フェス『MCT』初出演を楽しみました。
Vocal&Guitar Duoで出演。
主に、オリジナル編曲のCoverを演奏するというコンセプトのステージ。
オリジナル楽曲も1曲演奏しました。
〇[EXTRA]IMS館内イベントスペース etc.
・Acoustic Guitar 展示会(5Fイベントスペース・島村楽器主催) 1999年頃
CD SHOP Staff時代。
当時、CD SHOP隣のイベントスペースにて開催されていました。
My Guitarのひとつ『ASTURIAS:JAZZ MATES ROSE』に出会えた展示会です。
学生時代~卒業後数年間は
クラシックギターとマンドリンの専門店『フォレストヒル』様の推薦で購入した
クラシックギター(エントリーモデル)を弾いていました。
録音・LIVEで使用できるカッタウェイのエレガットギターを探していた時に
出会えたギターです。
仕事の休憩時間に、展示会場の『ASTURIAS:JAZZ MATES ROSE』に
何度も会いに行きました。
・Yosuke Onuma & May Inoue duo tour Guitar clinic 2019.2.10
at 島村楽器福岡イムズ店内スタジオ(5F)
島村楽器主催。ギタークリニックに初めて参加しました。
REPORTはBLOGに掲載しています。
・氷川きよし 写真展&イベント(5F/日本コロムビア・CD SHOP共催)
2001.10.19-2001.10.28
デビューシングル『箱根八里の半次郎』(2000.2.2/日本コロムビア)
日本レコード大賞最優秀新人賞受賞。
福岡出身・氷川きよしさんの写真展&イベントが開催されました。
イベント終了後に、氷川きよしさんがCD SHOPに立ち寄られました。
氷川きよしさんのキラキラの姿を遠目から見ました。
多くのファンの方が参加されて、大盛況のイベントとなりました。