ジャズCD/DVD 最新リリース お勧めアルバム情報 - @jazz

@ジャズ TOP
@ジャズをお気に入りに登録 @ジャズ新規メンバー登録
@ジャズをホームページに登録 @ジャズメンバ ログイン
 iTunes Music Store(Japan)
@ジャズトップジャズライブハウスジャズミュージシャン音楽スタジオジャズレッスン・音楽学校関連ショップジャズコミュニティジャズサイトリンク集@ジャズメンバーメニュー

CDのレビューを書いて投票しよう!

@ジャズユーザーによる@ジャズユーザーの為のCDレビューのコーナーです!
レビューを投稿してランキングに投票してください!

名盤一覧を表示 現在のランキング
前のページ 6/8 Page 次のページ
フュエゴ      - ドナルド・バード ドナルド・バード
フュエゴ

ファンキー路線で人気を集めていたバードの代表作。ジャズ・ファン好みの魅力的なナンバーが収録されたファンキージャズシーンの代表作。
Poll Winners     - バーニー・ケッセル バーニー・ケッセル
Poll Winners

『ダウンビート』誌が楽器別人気投票で1位となったプレイヤーを集める企画で、最も成功した組み合わせのアルバム。スタンダードを名手が協調性を持って演奏する非の打ち所のない傑作。
スピーク・ライク・ア・チャイルド - ハービー・ハンコック ハービー・ハンコック
スピーク・ライク・ア・チャイルド

天才ハービー・ハンコック、60年代ジャズの頂点を極めた不滅のピアノ・コンチェルト。
テイキン・オフ - ハービー・ハンコック ハービー・ハンコック
テイキン・オフ

大ヒット「ウォーターメロン・マン」を含むハービーのファースト・アルバム。弱冠22歳にして完璧な完成度を示したハービーの初リーダー作。
処女航海 - ハービー・ハンコック ハービー・ハンコック
処女航海

1960年代、マイルスディヴィス・クインテットの一員として頭角を現したハービー・ハンコック。彼がリーダーとなって作りあげた代表作。
Still Life (Talking)      - パット・メセニー パット・メセニー
Still Life (Talking)

パット・メセニー・グループのブラジル色いっぱい、ブラジル・ティスト溢れる仕上がりになっている心地よいジャズ・フュージョン!
トリオ99>00     - パット・メセニー&ライル・メイズ パット・メセニー&ライル・メイズ
トリオ99>00

驚異のギタリスト、パット・メセニーがリードする話題のトリオのスタジオ・レコーディング作品。オリジナル曲はもちろんのこと、コルトレーンの名曲も収録している。
ザ・シーン・チェンジズ - バド・パウエル バド・パウエル
ザ・シーン・チェンジズ

人気曲「クレオパトラの夢」を含む大ヒット・アルバム。全曲を書き下ろしのオリジナルでまとめ、哀愁のこもったパフォーマンスを繰り広げる。
ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.2 - バド・パウエル バド・パウエル
ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.2

モダンジャズ・ピアノの開祖、パウエル絶頂期のトリオ・アルバム。スタンダード曲も多く含まれた至高の名作。

バド・パウエルの芸術      - バド・パウエル バド・パウエル
バド・パウエルの芸術

モダン・ピアノのバイブルと呼ぶにふさわしい名盤。1947年と1953年のセッションが収められており、特に1947年のトリオ演奏は、緊張感と抒情が交錯する神がかり的な名演ばかりだ。
ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.1 - バド・パウエル バド・パウエル
ジ・アメイジング・バド・パウエル Vol.1

あまりにも名高い「アメイジング・セッション」のVol.1。ジャズ・ピアノの永遠の金字塔。

Dippin      - ハンク・モブレイ ハンク・モブレイ
Dippin

オレンジ色のジャケットがかなり目を引く人気作品。テナー・ソロはファンキーな彼の良さが存分に味わえる不滅の人気盤。
ディッピン - ハンク・モブレー ハンク・モブレー
ディッピン

リカード・ボサ・ノヴァの大ヒット。これこそブルーノート史に燦然と輝くスーパー・ファンキー・アルバム。
ソウル・ステーション  - ハンク・モブレー ハンク・モブレー
ソウル・ステーション

ブルーノートが誇るテナー・サックス奏者が残した至高のカルテット・セッション。モブレーの最高傑作にして永遠のベストセラー。
ロール・コール - ハンク・モブレー ハンク・モブレー
ロール・コール

『ソウル・ステーション』のメンバーにフレディ・ハバードを加えて強烈なハード・バップを謳い上げた名作。
レディ・イン・サテン+4     - ビリー・ホリディ ビリー・ホリディ
レディ・イン・サテン+4

晩年のビリー・ホリデイの名盤に4曲の未発表テイクが加わって再登場。若い頃に勝るとも劣らない彼女の情感が魅力だ。
奇妙な果実      - ビリー・ホリディ ビリー・ホリディ
奇妙な果実

ホリデイといえば「奇妙な果実」というくらい有名な楽曲をはじめ、彼女が1939~44年に残した名唱から構成された作品。
Explorations     - ビル・エヴァンス ビル・エヴァンス
Explorations

全ジャズ史に記憶されるべき真の名盤。初心者にも薦められるエバンスの最高傑作である。
Sunday at the Village Vanguard      - ビル・エバンス ビル・エバンス
Sunday at the Village Vanguard

『ワルツ・フォー・デビイ』と同日録音である、ライヴ盤。録音直後のスコット・ラファロの交通事故死が惜しまれる、不朽の名作。
Waltz for Debby     - ビル・エバンス ビル・エバンス
Waltz for Debby

“ピアノ・トリオの理想”と呼ばれた、ビル・エヴァンス、スコット・ラファロ、ポール・モチアンからなる黄金トリオの究極の名盤。
前のページ 6/8 Page 次のページ


ジャズジャーナリスト募集

@ジャズ広告掲載

ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress








・会社概要 ・サイトについて ・プライバシーポリシー ・ご利用規約 ・投稿規約 ・免責事項
Copyright Reserved By E-Jazz,Ltd