荒崎英一郎 Discography

荒崎英一郎 プロフィール
1953年大阪生まれ。関西大学を卒業と同時に上京し、土岐英史氏に師事。東京都内のジャズ・スホットで活躍。1981年渡米し、バークリー音楽大学に入学、Jazz Composition&Arranging学科で修学した。在学中も演奏活動を継続し、Boston Globe Jazz Festival等に出演。大学より奨学金(Proffesional Scholaship)を取得し、ボストン市内のジャズ・スポットで活躍した。 Saxをビル・ピアス氏、作・編曲をハーブ・ポメロイ氏、ロバート・フリードマン氏に師事。1984年に卒業後帰国し、主に関西圏で音楽活動を展開している。 アン・ヤング゙、与世山加与子の九州・四国ツアー、矢沢永吉の大阪・名古屋公演、ファースト・エディションの東京ツアー、中之島ジャズ・フェスティバル、ナニワ・ジャズフェスティバル、スリー・ブラインド・マイス20周年記念コンサート等に参加。「まつぼっくり少年少女合唱団」の中国公演、NHK録画のためのアレンジ、「だんじりとジャズオーケストラのための作品1,2」等、作品多数。 1994年、 5TH ANNUAL IASJ(International Association Of Jazz)に日本から初参加。ニューヨークで各国のジャズ音楽家と10日間、修学に励み特にデイブ・リーブマンに強い影響を受けた。2001年、ニュースクール(ニューヨーク) 2006年、「ルイビル大学」(ケンタッキー)の各会合にも参加。「Freedom Jazz Spirits」「荒崎英一郎Big Band」「West Jazz Factory」を主宰、「足立衛とアゼリアジャズオーケストラ」のレギュラー・メンバー、甲陽音楽学院講師。FREEDOM MUSIC SERVICE代表。
参加しているCD、LP
「Motion」(KICJ-190) 「Spiritual Vibes 」(TFCC-88304)
「Hurry Hurry Hurry 」(UkRR-6007) 「Scheme Supreme」(TFCC-88303)
「First Edition 」( マボロシの世界P-0011) 「Daisen 」(TR-1011-15)
「Blue Light Osaka」(YMK ヘ-1) 「The station」(FJS-1)
「Wind of Nangug」(パンドラ・レコード) 「Gregorio's Movie」(GGG-369)
「Sketch of Blue」(YMD-001) 「Freedom Jazz SpiritsPlays Standard」(R-0000548)
「光のエチュード」(SAMP-21018) 「彼処こち」(SAMP-22020-21) 他