ジャズCD 新譜アルバム情報 - @jazz ロバート・グラスパー・エクスペリメント - BLACK RADIO

@ジャズ TOP
@ジャズをお気に入りに登録 @ジャズ新規メンバー登録
@ジャズをホームページに登録 @ジャズメンバ ログイン
 iTunes Music Store(Japan)
@ジャズトップジャズライブハウスジャズミュージシャン音楽スタジオジャズレッスン・音楽学校関連ショップジャズコミュニティジャズサイトリンク集@ジャズメンバーメニュー

CDのレビューを書いて投票しよう!

@ジャズユーザーによる@ジャズユーザーの為のCDレビューのコーナーです!
レビューを投稿してランキングに投票してください!

Blue Note Records


BLACK RADIO ジャケット写真 BLACK RADIO

ヒップホップでジャズを体現するロバート・グラスパーの最新作!豪華共演アーティスト多数参加!

アーティスト: ロバート・グラスパー・エクスペリメント
収録曲: 収録曲一覧
発 売 日: 2012/02/22

Amazon.co.jpで買う

口コミ情報 / カスタマー・レビュー

  2件のレビュー   投票してください   あなたの感想を教えてください
星5つ   (18) ★★★★★ 投票する

※レビューを投稿するには
メンバー登録が必要です
@jazz メンバーに登録
※登録は一切無料です。
星4つ   (14) ★★★★☆ 投票する
星3つ   (8) ★★★☆☆ 投票する
星2つ   (10) ★★☆☆☆ 投票する
星1つ   (9) ★☆☆☆☆ 投票する

コラージュからオリジナルへの革命

★★★★★ 2013/2/24
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By IKENAGI - レビューをすべて見る

数々のラジオでも紹介されていて、一躍有名になったのは、本アルバムの中でも二曲目の『AfroBlue』であろう。
これを聴いた時に私は、少ない音楽の知識ながら「JazzyHiphopの革命だ!」と感じた。
今まで私の聞いてきたJazzyHiphopの特徴というのは大体、名作ジャズアルバムの名演奏を切って貼って、上からラッパーの歌詞がのせられるというものだった。
しかし、このアルバムの凄いところはジャズのスタンダードを発想としてHiphopのトラックをオリジナルに作っているところだ。
そんなアーティストの姿勢はジャズマンそのもので、スタンダードのメロディを借りて、自分なりのアレンジを加えるジャズの伝統形式と限りなく似ている。
しかも彼の書いた歌詞は全く独自の世界、AfloBlueなどはある舞踏会の一コマを切り取った和歌のような簡潔かつリアルな描写である。

ロバート・グラスパーはJazzyHiphopを「コラージュ作品」から「オリジナル」に昇華させたと言える革命の中心人物になったと言えるのかもしれない。

まあ難しいこと言ってないで聞いてみたらいいです。
本当にカッコいいんだから。

おもしろい。

★★★☆☆ 2013/1/22
4 人中、4人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By いその - レビューをすべて見る

ヒップホップ系アルバムにもゲストとしてよく出ているジャズピアニストの作品。このアルバムはJAZZの裾野を広げてくれた感がありますね。いわゆる古来のファンからはコレはJAZZじゃない!といわれそうですが(笑)あまりアドリブは無いですがタッチのやわらかい音なので心地よく聞けちゃう不思議です。参加しているゲストを見ているとR&Bやヒップホップの好きな人向けのアルバムではありますが。評価の分かれるアルバムだろうなあ、いろんな人の感想を聞いてみたい。ジャンルにこだわらず聞いてみてほしい作品です。



ジャズジャーナリスト募集

@ジャズ広告掲載

ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress








・会社概要 ・サイトについて ・プライバシーポリシー ・ご利用規約 ・投稿規約 ・免責事項
Copyright Reserved By E-Jazz,Ltd