中野ピグノーズ Musician
※画像をクリックすると拡大表示されます。 現在のページ : 1/1 Page |
MIZUHO LIVE SCHEDULE
11月6日(金)8:00 start 横浜エアジン
翠川 敬基(cello),瑞穂(violin),山下 真理(vib),田嶋 真佐雄(b),
神田 綾子(vo),板倉 克行(pf)
11月12日(木) 「HOTひといきコンサート」
会場:静岡市役所静岡庁舎 新館1階ラウンジ
http://www.city.shizuoka.jp/floormap_shizuoka.html
Tel/054-254-2111(代表) 時間:正午~午後1時 入場料:無料
松尾賢/ウード テディ熊谷/フルート 佐々木憲/アコーディオン 平井ペタシ陽一/ダラブッカ
11月21日(土) 「ベリーダンスと音楽の夜 vol.43」 @中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607 http://www.rakuya.net
Open/18:00~ Show/19:30~ 2stage Charge/3,500yen
ベリーダンス /Ayesha、Wakako、Tamaki
松尾賢/ウード テディ熊谷/フルート 佐々木憲/アコーディオン 平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ダブル・ベース 宮城康夫/ダフ
11月28日(土) 「ベリーダンスと音楽の夜@神奈川 vol.12」 @THUMBS UP(サムズ・アップ)
横浜市西区南幸2-1-22 相鉄ムービル3階
TEL : 045-314-8705 FAX : 045-323-2558
http://www.stovesyokohama.com/thumbs/
Open/18:00~ Show/19:00~ 2stage Charge/前売り2,800yen/当日3,300yen
ベリーダンス /Ruka(アルカマラーニ)、Dalia、Luna(Flamenco Dancer)
松尾賢/ウード テディ熊谷/フルート 佐々木憲/アコーディオン 平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ダブル・ベース 宮城康夫/ダフ
12月16日(水)8:00 start 横浜エアジン
翠川 敬基(cello),瑞穂(violin),レオナ(tapdance),田嶋 真佐雄(b)
神田 綾子(vo),カイドーユタカ(b),板倉 克行(pf)
12月26日(土) 「ベリーダンスと音楽の夜 vol.44」 @中目黒 楽屋
TEL/FAX 03-3714-2607 http://www.rakuya.net
Open/18:00~ Show/19:30~ 2stage Charge/3,500yen
ベリーダンス /Sali、Kahina、玉手彩
松尾賢/ウード テディ熊谷/フルート 佐々木憲/アコーディオン 平井ペタシ陽一/ダラブッカ
安藤亮輔/ダブル・ベース 宮城康夫/ダフ
MIZUHO
中野ピグノーズのオーナーであり、ジャズヴァイオリニストであるMIZUHO
ピアノバーやジャムセッションではリクエストいただければ演奏いたします!
MIZUHO Profile
7歳でバイオリンを始める。桐朋女子校、桐朋学園大学卒業。在学中 CBC放送にてカルメン幻想曲を名古屋フィルハーモニー交響楽団と共演、またニュース番組に出演し、インタビューを受け&バッハの無伴奏ソナタを演奏をする。卒業後は桐朋学園「子供のための音楽教室」東海支部非常勤講師など教育に携わり、演奏活動から一旦退く。
2005年ジャズに出会う。マイルス、コルトレーンすら知らず、ただ、ジャズのアドリブソロに衝撃受け、憧れ、演奏活動を再スタートする。
銀座などのジャズバーに修行に行き、いろいろな楽器、メンバーと出会う中、ジャズ以外のライブにも多数参加。赤坂Bフラットでのタンゴライブ、横浜ジャズストリートではラテンバンドに参加(ストリート会場)
2007年には、音楽座ミュージカル「坊っちゃん」のバンドメンバーとして全国各地を廻る。また近年では新宿ピットインにフリージャズ集団「板倉克行グループ」に参加。また、アラブ音楽を中心に活動するアラディーンのメンバーとして、毎月ベリーダンサーとのコラボレーションライブを行っている
。2008年には中野にライブスペース「中野ピグノーズ」を立ち上げる。ライ
ブ、jazzセッションの他、曲を使わず゛音゛でコミュニケーションするフリーフォームセッション(ホスト 大沼志朗氏)や、誰もが好きな曲を用いてマイペースにセッションを楽しめるピアノバーを企画。
2009年10月より、現代朗読協会の水城雄氏と朗読&即興音楽のセッション「げろきょでないと」をスタートさせ、さらに、子供からバンド体験を通じて音楽を楽しく学べる「キッズ・セッション」(親子で参加可能・日曜昼・バンマス矢野忠氏)をスタートさせる。ミュージシャンを続けながら、新しいタイプのライブ&参加型音楽空間で、゛有意義な遊び゛゛楽しい学び゛の場を創りだそうと模索しています。
【mizuhology】
http://www.myspace.com/mizuhology
現在のページ : 1/1 Page |