akikoジャズ 総合情報 @jazz - ミュージシャン 公式サイトリンク集 音楽 アーティスト

@ジャズ TOP
@ジャズをお気に入りに登録 @ジャズ新規メンバー登録
@ジャズをホームページに登録 @ジャズメンバ ログイン
 iTunes Music Store(Japan)
@ジャズトップジャズライブハウスジャズミュージシャン音楽スタジオジャズレッスン・音楽学校関連ショップジャズコミュニティジャズサイトリンク集@ジャズメンバーメニュー

ジャズ ミュージシャン ( akiko )

プロフィール  インタビュー
CDリビュー  ライブ情報




akiko


4歳よりピアノを習い、絶対音感を身につける。8歳から英会話を習い始め、中学・高校と短期留学し英語を学ぶ。16歳の時に大貫憲章氏率いるロンドンナイトでパンクに出会う。その後70'sのディスコ・クラシック、60'sのオールディーズ、50'sのロックンロールやカントリーウェスタンと、時代を溯って様々な音楽に興味を持つ。特に、ジャンプ/ジャイブやコーラス・グループには、多大な影響を受ける。そして、18歳のときにビリー・ホリディ、サラ・ヴォーン、エラ・フィッツジェラルド等のジャズ・ヴォーカルに出会い、ジャズに開眼。大学在学中より、都内のライヴ・ハウスやジャズ・クラブでヴォーカリストとして活動をスタート。

2001年、ユニバーサルジャズと契約。ニューヨークでの名門レーベル"ヴァーヴ"の会議で認められ、フランスにて伝説的プロデューサー、アンリ・ルノーのもとでレコーディングを行う。そして、6月にアルバム『ガール・トーク』でデビュー。スイングジャーナル誌選定 "ゴールドディスク"に選ばれたこの作品は、オリコンのジャズ・チャートにて初登場1位を獲得。7月には全国4大都市にてデビュー記念ツアーを実施。8月、ピアニスト/作曲家の大野雄二氏のマキシ・シングルに、フィーチャリング・ヴォーカルとして参加。10月、早くもブルーノート東京にて2DAYSライヴを実施。11月、新録やリミックスを収録したスペシャル・アルバム『アップストリーム』をリリース。12月、発売記念ツアーとして東名阪でスタンディングライブを実施。そして2001年末、『ガール・トーク』が2001年度のスイングジャーナル誌主催ジャズ・ディスク大賞<ニュー・スター賞>を受賞。

2002年5月、ロンドン録音による初のマキシ・シングル『ウォーターズ・オブ・マーチ』をリリース。スウィング・アウト・シスターがプロデュースした同曲は、英語曲としては異例の「CDレンタル組合推薦曲」に選ばれる。6月、シングル曲2曲を含むセカンド・アルバム『ヒップ ポップ バップ』をリリース。本作も、オリコンのジャズ・チャートにて1位を獲得。7月にはスタンディングで発売記念ツアーを敢行。シング・ライク・トーキングの佐藤竹善氏のソロ・アルバム『CORNERSTONES 2』に、デュエット・ヴォーカルでゲスト参加。

2003年2月、オール・ニューヨーク録音によるアルバム『akikoズ・ホリデイ』をリリース。ジャズの本場の若手ミュージシャンと共に、古いジャズ・スタンダードを新鮮なアレンジで取り上げたこの作品は、スイングジャーナル誌選定<ゴールドディスク>に選定された。3月に発売記念ツアーを敢行。また、同月に発売された小原明子氏のミニアルバム『AK-Note』にインコグニートのブルーイのプロデュースのもと、デュエット・ヴォーカルでゲスト参加。7月には、東名阪でスタンディング・ツアーを実施。8月発売のロック・バンド「キャロル」のトリビュート・アルバムに参加し、「ファンキー・モンキー・ベイビー」を英語でカヴァー。

同年10月には、世界的化粧品ブランド“エスティローダー”が「美しさと聡明さを兼ね備え、夢の実現に向かって挑戦しながら、その活動を通じて多くの人々に感動を与えている日本人女性」に贈る美の賞『デファイニング ビューティ アワード』を受賞。VPや雑誌にモデル出演する等、エスティローダーのスポークスレディとして活躍。同時期に、DJ須永辰緒をプロデューサーに迎えた4thアルバム『ムード・スウィングス』をリリース。同年度のスイングジャーナル誌主催ジャズ・ディスク大賞<ボーカル賞(国内部門)>を受賞。12月、東名阪で発売記念ツアーを実施。

2004年3月、エスティローダーのサポートにより、全国ブルーノートで「ムード・スィングス・アコースティック・ツアー」を実施。6月、前作に引き続き須永辰緒をプロデューサーに迎えた5thアルバム『ムード・インディゴ』を発表。同年度のアドリブ誌主催アドリブ・アワード<国内クラブ/ダンス部門>を受賞。9月、全国4都市で発売記念ツアーを実施。10月には台湾の台中ジャズ・フェスティバルに出演し、5,000人以上の観客を前にパフォーマンスを行った。また12月には、ゴジラ生誕50周年記念トリビュート・アルバム『G. Lasts…tribute to GODZILLA 50th』に参加。

2005年3月、モーション・ブルー・ヨコハマにて3daysライヴを実施。このパフォーマンスを収録した初のライヴ・アルバム『シンプリー・ブルー』を6月にリリース。7月にリリースされた人気ハウス・ユニット、スタジオアパートメントのアルバム『PEOPLE TO PEOPLE』に、唯一の日本人ヴォーカリストとして参加。11月にはプロデューサーに元ピチカート・ファイヴの小西康陽を迎えた『リトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイヴ』をリリース。akikoのルーツでもあり、小西氏とakikoの接点ともなる「JIVE」をキーワードに新たなる一面を披露し大ヒット。また同時発売された、akiko自らが選曲したジャイヴのコンピレーション『akiko presents Rockin’ Doo Wop, Jump & Jive』も好セールスを記録。

2006年2月、『リトル・ミス・ジャズ・アンド・ジャイヴ』収録の「アラウンド・ザ・ワールド」が、クラリオンのCMソングに起用されオンエア。話題を集める中、満を持して初となるベスト・アルバム『コラージュ ミ ベスト・セレクション』を4/5にリリース。楽曲のみならず、アートワークやファッションなど、発信する全てに最も注目を集めるジャズ・ヴォーカリストである

2007年1月にブラジルにて1ヶ月滞在し、最新アルバム「Vida」を制作。
4月のリリースをきっかけに、このアルバムを引っさげ、フジロックなど野外フェスへの出演をしている。


プロフィール  インタビュー CDリビュー  ライブ情報




ジャズジャーナリスト募集

@ジャズ広告掲載

ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress







・会社概要 ・サイトについて ・プライバシーポリシー ・ご利用規約 ・投稿規約 ・免責事項
Copyright Reserved By E-Jazz,Ltd