Blog
現在のページ : 3/199 Page
2025年6月21日
『中山美穂 LIVE 2022-2024 on U-NEXT』+短歌
♪短歌+ONLINE LIVE配信鑑賞記
+『Spotify』Playlist
425. 『中山美穂40周年記念
Miho Nakayama LIVE 2022-2024 on U-NEXT』
一瞬も 離せない
美と歌と音
愛につつまれ
愛は輝く
来春は 映像の美穂さんの歳
生を謳歌し 歌詠みつづく
躊躇せず
会いたい音と風景と ART・文化に
さあ 会いに行く
もし今日が 最後の日なら
最新の歌詠み
Webに刻む 生き様
-memo-
2025.6.21 リアルタイム鑑賞中に、短歌を詠みました。(後日、一部加筆)
中山美穂さんは、Jazzの要素を感じる腕利きのBand MemberとDancerの皆様に
そしてきっとStaffの方々に、とっても愛されていることが映像を通して伝わってきます。
中山美穂さんとは、わずかに4歳違い(学年は5学年違い)。
10代の頃の私には、もっと年上の大人の女性に映っていました。
永遠に美しい女性であり、かっこいいSingerです。
☆Miho Nakayama Official Site https://nakayamamiho.com/
☆『中山美穂40周年記念 Miho Nakayama LIVE 2022-2024 on U-NEXT』
2025.6.21 13:30-21:20 U-NEXTにて配信(見逃しなし)
→2025.6.23 U-NEXTにて、3タイトルのLIVE(2022-2024)配信中
ありがとうございます。U-NEXT利用期間中に、再度鑑賞します。
【2025.6.21 配信タイムテーブル】
14:00- 「Miho Nakayama Billboard Live 2022」
16:00- 「Miho Nakayama 38th Anniversary Concert -Trois-」
19:00- 「Miho Nakayama Concert Tour 2024 -Deux-」
# 近日開催予定の 「会いたいART展」
『ART in MUSIC CITY POP GRAPHICS in 博多リバレインモール』
2025.7.8-7.14 10:00-19:00 (最終日 17:00 閉場)
博多リバレインモール 1階特設会場 観覧無料
博多リバレインモール Official Site https://hakata-riverainmall.jp/
Web News https://billboard-japan.com/d_news/detail/150889/2
デビュー45周年を迎えた「松田聖子とCITY POP」コーナーも設置 (Web News より)
『NAKASU JAZZ 2024』 Day.1 & Day.2
[C]グッドワーク×ファインロジテックステージ 以来
博多リバレインに出かける良い機会となりそうです。
「博多祇園山笠」真っ最中の福博街歩きを楽しみたいと思います。
~~~~~~~~~~
◎『Spotify』Playlist より
〇『さち 日めくりカレンダー simabossneko&ぺにゃんこ』+Playlist (随時更新)
愛らしい島ねこ さちと友ねこさんたちの日常の風景。
☆simabossnekoさん Instagram https://www.instagram.com/simabossneko/
☆ぺにゃんこさん Instagram https://www.instagram.com/p_nyanco22/
https://open.spotify.com/playlist/5WeGOEjx8dbcYcjGVczdXS?si=a354ae6046f84b93&pt=a947849ee54300d68c0a75140bde4838
# 『さち 日めくりカレンダー simabossneko&ぺにゃんこ』+Playlist に登場する
「中山美穂」作品
・Introduction より
「世界中の誰よりきっと」~「世界中の誰よりきっと〈PART2〉」/中山美穂 & WANDS
Cover:西脇睦宏
・Day.21(Today!!) さち 波止場にて より
「人魚姫(mermaid)」 「Cat Walk」(→2025.6.22 楽曲追加)
・Ending Songs より
「You're My Only Shinin' Star」
Self Cover: You're My Only Shinin' Star (nuef nuef)
Cover:角聖子
◎改訂版BLOG記事 2025年6月末-7月頃 完成予定(更新中)
418. 改訂版.1 『さち日めくりカレンダー simabossneko&ぺにゃんこ』
+『Spotify』Playlistと短歌を添えて [2025.6.3]
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1171.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discography]
〇1ページ https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html
・『Spotify』+My Playlist (2024.7.23-) (2段目)
『Spotify』URL・Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記載。
〇2ページ https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=2
・短歌+エッセイ ~好きな作品・表現者へのリスペクト~ (1段目)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧を記載
[2025.6.27 更新]
投稿日:2025年6月21日
投稿者:祥子
グレイト!(1)
2025年6月19日
A音は宇宙へ ~BEYOND THE TIME -2025Ver.-
♪短歌(+Arcive)+エッセイ
+『Spotify』Playlist
〈Respect for TM NETWORK〉
+毎日の音感トレーニング方法
424. A音は宇宙へ
~「BEYOND THE TIME -2025 Version-
/TM NETWORK」~
第1音 Aは導く 宇宙へと
時空を超える 「BEYOND THE TIME」
442 音叉 調弦
神聖な響(きょう)は Sound Holeの宙に
A音の音叉を鳴らし整える
聴覚・心身 毎朝日課
♮ 各音からイメージする「導き・繋がり」(今回は全音階)
C(ド) 地・丘・山
D(レ) 樹木・花・草 など植物
E(ミ) 海・湖・河川
F(ファ) 風・雲・鳥など飛行する いのち
G(ソ) 空
A(ラ) 宇宙の入り口
B(シ) 天体
-memo-
◎短歌+エッセイ〈Respect for TM NETWORK〉Archive より
・2022.8.30 18:30 ~時を超えて~ [2022.8.30](短歌1首を抜粋→1首目に掲載+加筆)
https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/706.html
☆画像の作品は
「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) -2025 Version-/TM NETWORK」
作詞:小室みつ子 作曲・編曲:小室哲哉 (2025.6.19-/配信楽曲)
☆TM NETWORK Official Site https://fanksintelligence.com/
NEWS & TOPICS (2025.6.18) https://fanksintelligence.com/news/gzkdHmIJ
◎[Other] https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou4.html (1ページ2段目)
「絶対音感・毎日の音感トレーニング方法」 より一部抜粋
〈毎日の音感トレーニング方法〉
1. 朝1回、音叉で自分の音感を確認&チューニング
学生時代/ギターアンサンブル・メンバー時代に購入した音叉[A=442Hz] を
ずっと使用しています。
アンサンブル楽器のひとつであるヴィブラフォンのA音に合わせていたと
記憶しています。
〇『Spotify』Playlist 〈Respect for TM NETWORK〉
『2024→=40「YONMARU」→=TM NETWORK 40th Anniversary→』
(2024.8.13-/随時更新) BLOG記事掲載とともに継続更新。
2025- タイトル変更。 ~現在進行形でRespectはつづく。~
2025.6.19 楽曲追加
「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) -2025 Version-」
「BEYOND THE TIME (メビウスの宇宙を越えて) -2025 Short Edit-」
https://open.spotify.com/playlist/7zoHwLgR26ncIB9qlHBJLP?si=6f62cb5b955b4732
BLOG記事に不定期連載中の〈Respect for TM NETWORK〉。
短歌を添えて綴るTM NETWORK楽曲・Album+小室みつ子作品のPlaylist。
Original楽曲+Mix Version+Live Version+Self Cover+Cover楽曲で構成。
◎短歌+エッセイ+『Spotify』Playlist 〈Respect for TM NETWORK〉Archive より
388. 『Carry on the Memories/TM NETWORK』 [2025.2.26]
https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/1136.html (短歌を抜粋)
素の歌と 約束交わす
博多港を臨むホールで
いつか 再び
31音の楽器をたずさえて
聴こえる歌を 音鳴る歌へ
~~~~~~~~
「三部作 『Carry on the Memories』 発売記念POP UP SHOP」
2025.2.25-2025.3.9 TOWER RECORDS 福岡パルコ店にて
ひとりきり 歌と展示に かこまれて
好きでよかった 逢えてよかった
「ありがとう」 音と詞となり
コメントの字は声となり 傍でささやく
青春の音で終わらず
人生を ともに歩む音 薫りを増して
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discography]
〇1ページ https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html
・『Spotify』+My Playlist (2024.7.23-) (2段目)
『Spotify』URL・Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記載。
〇2ページ https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html?pg=2
・短歌+エッセイ ~好きな作品・表現者へのリスペクト~ (1段目)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧を記載
(後日、現在までのArchive一覧を作成予定/随時更新)
◎[Other] https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou4.html (1ページ2段目)
「絶対音感・毎日の音感トレーニング方法」
生来の比類なき極めて精度の高い絶対音感を
生涯にわたって維持するための、独自の音感トレーニング方法。(随時更新)
-『Spotify』Playlistと関連BLOG記事更新について-
・『Spotify』Playlistは非公開ですが、上記URLから閲覧できます。
よろしければお聴きいただけると幸いです。
・楽曲収録作品のタイトル名など、詳細は『Spotify』Playlistをご覧ください。
・『Spotify』PlaylistとBLOG記事のPlaylistの更新にはタイムラグがあります。
『Spotify』Playlistに、思いつきで楽曲追加・保存して更新しています。
最新のPlaylistは『Spotify』をご覧ください。
投稿日:2025年6月19日
投稿者:祥子
グレイト!(1)
2025年6月17日
Ana Vidovic ~映像と配信の恩恵+音感トレーニング名演集
♪短歌(+Archive)+エッセイ
+『Spotify』Playlist
423. Ana Vidovic
~映像と配信の恩恵
+『Spotify』Playlist
「音感トレーニングに最適な名曲・名演集」~
現在、最も、その気品ある美音に魅かれる
Classic Guitarist Ana Vidovic
CD輸入盤は、数作品販売されていても
日本盤は『TOWER RECORDS』などの Official ONLINE SHOPでも
私が検索した限り、なかなかみつからない現状のようです。
CD主体の時代は過ぎたとはいえ
Ana Vidovic 作品が、いつかCD日本盤でリリースされることを願っています。
名と実
一致するとは限らない
バイヤーの目に 視えた現実
-memo-
CD SHOP Staff/バイヤーの仕事を離れた遠因のひとつ。
「数」を常に意識する仕事ゆえに視えた(当時の)音楽業界の現実があった。
『Spotify』など音源配信で、Ana Vidovic 作品が聴けます。
NHKでは、時折、らじる☆らじる(配信radio)・BS/BS4K Classic番組で
『Ana Vidovic Guitar Recital』がOn Airされています(再放送含む)。
良い機会を逃さないように録画して、画面越しに鑑賞しています。
☆Ana Vidovic Official Site https://www.anavidovic.com/
2025.6.16
『Spotify』Playlist 「音感トレーニングに最適な名曲・名演集」に
Ana Vidovic音源作品を追加。
J.S.Bach「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」Classic Guitar 独奏版
+「Asturias」(2024/配信楽曲)
「Asturias」 Ana Vidovic
音粒の行間をゆく倍音は
穏やかに詩を綴る清流
聴き馴染みのある数多の「Asturias」名演よりも
少し緩やかな速度で演奏される「Asturias」。
音粒のひとつひとつが美しく際立ち
実音の行間をたゆたう倍音が、とても新鮮に聴こえます。
感情を抑えるような柔らかな奏法から派生する倍音も、印象深く響きます。
〇『Spotify』Playlist 「音感トレーニングに最適な名曲・名演集」
https://open.spotify.com/playlist/46KyIAcSB2nW5ks9GDprZn?si=39dddcb4e5b54c1d&pt=4e2ff1f3ed8a61d23ba98e0bb41fbb04
# J.S.Bach「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」
Violin:前橋汀子/千住真理子/神尾由美子/堀米ゆず子/横山奈加子/戸田弥生
川畠成道/郷古廉/山根一仁/Hilary Hahn
Classic Guitar 独奏版(抜粋):Ana Vidovic/朴葵姫/増田展行/福田進一/荘村清志
琴(編曲・抜粋):LEO
# J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」
Cello(全曲):古川展生/藤原真理/長谷川陽子/中木健二/タマーシュ・ヴァルガ
Cello(抜粋):佐藤晴真
Guitar:アンドレス・セゴビア/Ana Vidovic/福田進一/荘村清志/増田展行
編曲 & さまざまな楽器による演奏 (初級 応用編)
渡辺香津美/柏木広樹 & NAOTO/LEO/平尾祐紀子/Classy Moon/NEW ROMAN TRIO
-J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」(全曲) 初鑑賞時のエピソード-
以前、J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」(全曲)のLIVE映像を鑑賞する機会がありました。
初めての全曲鑑賞。
チェロの奏でる全ての音が、すらすらと音名に変換して「音の言葉」として聴こえました。
全曲を通して単旋律の楽曲なので、それほど驚くことではないかもしれないです。
それでも、自らの絶対音感の精密さを、J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」を通して
絶対信頼するきっかけとなりました。
~~~~~~~~~~~
☆NHK らじる☆らじる 『Best of Classic』
「アウグスティン・ハーデリヒ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル」
2025.6.17 21:15まで配信
詳細 https://www.nhk.jp/p/bescla/rs/Z9L1V2M24L/episode/re/JYP8YL9P1X/
配信 https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=Z9L1V2M24L_01
~~~~~~~~~~~~
◎『Spotify』Playlist 「音感トレーニングに最適な名曲・名演集」
2025.4.1- 初級編 J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」より作成開始 (随時更新)
-聴こえる音を瞬時に音名変換する音感トレーニング-
音感トレーニングと同時に、和声の美しさを聴いて会得できる名曲・名演を選曲。
絶対音感・相対音感ともに、音感トレーニングとして充分活用できると思われます。
・初級編:弦楽器独奏・無伴奏 単旋律・比較的和声の少ない楽曲
J.S.Bach「無伴奏チェロ組曲」 (2025.4.1- 作成)
J.S.Bach「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」 (2025.6.16- 作成)
アルベニス「Asturias」 Guitar 独奏版 (2025.6 Ana Vidovic作品より/随時更新)
フランシスコ・タレガ「アランブラ宮殿の思い出」
江部賢一 Solo Guitar 編曲作品集 より比較的和声の少ない編曲作品 etc.
・中級編:二重奏・三重奏/上級編:四重奏~/番外編:Scat (予定・変更あり)
〇『Spotify』Playlist URL
https://open.spotify.com/playlist/46KyIAcSB2nW5ks9GDprZn?si=39dddcb4e5b54c1d&pt=4e2ff1f3ed8a61d23ba98e0bb41fbb04
〇BLOG記事:短歌+エッセイ 主題「倍音」&「絶対音感」+『Spotify』Playlist
399. 研磨 -2025- [2025.3.31] (短歌を抜粋)
https://www.jazz.co.jp/musician/Blog/1147.html
倍音を詠みつづく意志
間接的共感を聴き
研磨 新たに
~~~~~~~~~~~~~~~
◎関連BLOG記事
♪短歌+エッセイ ~主題「倍音」~
372. 「Asturias」~「Ana Vidovic Guitar Recital」 『Best of Classic』より~ [2024.12.19] (上記に一部抜粋し掲載)
https://jazz.co.jp/musician/Blog/1118.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎[Discography]
〇1ページ https://jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou2.html
・『Spotify』+My Playlist (2024.7.23-) (2段目)
『Spotify』URL・Playlistの詳細・関連BLOG記事URLを記載。
・短歌+エッセイ 主題「倍音」 (3段目)
・絶対音感/音感トレーニング 「絶対音感」(4段目)
BLOGタイトル・掲載日付・URL一覧・各記事より短歌(抜粋)を記載。
現在、2024年3-4月までのArchiveを掲載 (随時更新)
◎[Other] https://www.jazz.co.jp/Mus/shpne_hanyou4.html (1ページ2段目)
「絶対音感・毎日の音感トレーニング方法」
生来の比類なき極めて精度の高い絶対音感を
生涯にわたって維持するための、独自の音感トレーニング方法。(随時更新)
[2025.6.27更新]
投稿日:2025年6月17日
投稿者:祥子
グレイト!(1)