ジャズ 総合情報 - @jazz メンバー・プレゼント Miyagi Autumn Jazz Live

Miyagi Autumn Jazz Live
佐山雅弘・本田雅人ハイパーセッション2016
スペシャルゲスト仙波清彦

プレゼント ※2組4名様をイベントにご招待!
開催日 2016年9月10日(土)
時間 17時30分開演(17時開場)
会場 東京エレクトロンホール宮城 大ホール
料金 入場料:SS席5,500円、S席4,500円、A席3,500円、B席2,000円、セット割S席3,600円(9月9日開催のLive in 福島と本公演のチケットご購入のお客様に限り)
チケット発売 プレイガイド:仙台三越、藤崎、さくら野、チケットぴあ(Pコード299-081)、河北チケットセンター(平日10:00~14:00まで ℡022-211-1189)、東京エレクトロンホール宮城
お問い合わせ 東京エレクトロンホール宮城 022-225-8641
出演 佐山 雅弘、本田 雅人、梶原 順、バカボン鈴木、鶴谷 智生、仙波 清彦
気仙沼ジュニアジャズオーケストラTHE SWING DOLPHIN’S

応募手順
1、@jazzにログインし応募ボタンをクリックしてください。
2、抽選の結果当選者には当選通知のメールが送信されます。

※ログインすると下記のボタンがログインボタンに変わります。
※@jazz メンバーは登録は一切無料です。
※ご登録がまだお済でない方は こちら をクリックしてください。


佐山 雅弘

国立音楽大学作曲科在学中より音楽活動を開始。1984年から現在まで32枚のアルバムをリリース。美しさと激しさが渾然となったピアノプレイと共に、作・編曲家としても高い評価を得ている。
PONTA BOXでは、オリジナルメンバーとして活躍。日本を代表するピアニストとしての地位を不動のものとした。
2005年、アドバイザーを務めるミューザ川崎シンフォニーホールにて、自身の企画「ジャズピアノ6連弾」を初演。圧巻のステージが大きな話題となる。同年4月、秋山和慶指揮・東京交響楽団との初共演を機にオーケストラとの共演を重ね、2009年11月におこなわれた「映画音楽シリーズ」では、自身のオーケストラ・アレンジによる楽曲を披露。好評を博し、以降シリーズ化される。
2010年、トリオを改編“ 佐山雅弘トリオVintage” を立ち上げ、アルバム「Vintage」をリリース。アップトウデイトなスタンダードのありようを提唱。
トリオ活動は勿論、ミュージカルの書き下ろし、演劇や落語など異ジャンルとのコラボレーション、ジャンルを横断するセッションなど、活動の幅は限りない。
2017年3月には、「ジャズ meets オーケストラ」と題し、オーケストラ・アンサンブル金沢と共演予定。
ミューザ川崎シンフォニーホール・アドバイザー、昭和音楽大学特任教授、名古屋音楽大学客員教授、国立音楽大学応用演奏科非常勤講師。

本田 雅人

音楽教員の両親の影響で小3でサックスを始める。国立音大時代にはニュータイドジャズオーケストラに所属、山野ビッグバンドジャズコンテストにて優勝、最優秀ソリスト賞を受賞。在学中から「原信夫とシャープス&フラッツ」のリードアルト奏者を務め、卒業後はトップアーティストのレコーディングやツアーサポート等ジャンルを超えて多数参加。’91年フュージョングループ「T-SQUARE」加入。フロントを飾ると共に、作曲、アレンジ面でも新風を巻き起こす。1998年T-SQUARE退団、ソロアーティストとして活動開始。自己の「本田バンド」以外にも自身のビッグバンド「B.B.Station」や「Witness」「Four of a Kind」「Voice Of Elements」等のプロジェクト、佐山雅弘や鳥山雄司等とのデュオ、本田一人のワンマンライブ、マリーンとのコラボアルバムではビッグバンドアレンジからプロデュースまで担当するなど、その活動形態は多岐に渡っている。
海外アーティストとの共演もボブ・ジェームス、デヴィッド・サンボーン、マーカス・ミラー、ハーヴィー・メイソン、レイ・パーカーJr.等、多数。
2015年6月には10枚目のオリジナルアルバム「Saxes Street」をリリース。
最近では昭和音楽大学客員教授を努めるなど、後進の指導にも熱心に取り組んでいる。

梶原 順

1961年8月25日生まれ。
幼少の頃よりピアノを弾き、中学2年の時にギターを手にする。その後、ロックに始まり、様々な音楽を体験するにつれ、そのギタースタイルも多種多様化していく。
プロミュージシャンを目指し1979年に上京。
1981年、プロとしてのキャリアをスタートさせる。その後、マリーン、山本達彦、SPEED、角松敏生、本田雅人、渡辺貞夫などのアーティストのツアーサポートを始め、スタジオミュージシャンとしてもレコーディングに参加した楽曲数は計り知れない。
また、自身の音楽を求め、「J&B」「JとB」「SOURCE」といったグループ活動も行い、「自身のソロ活動」、併行して昭和音楽大学講師として後輩の指導にも力を注いでいる。
現在は[J&K][coco←musika]を中心にその動きは留まるところを知らない。

バカボン鈴木

15歳で和歌山県高野山にて得度。僧名大賢。
20歳でベースを始め、メトロファルス、パール兄弟、渡邊香津美Resonance Box、Voice Project、Ponta Box等に参加。
現在はジャワンゴトリオ、サプライズ、久米大作バンド、梶原順トリオ、南佳孝バンド、安達久美&梶原順バンド、スティーリー・ダン楽曲をカバーする「Plays Steely Dan」(天野清継、梶原順、鶴谷智生)、仙波清彦&カルガモーズへのゲスト参加をはじめ、様々なミュージシャンとのライブやレコーディングに参加。
自身のリーダーセッションも定期的に行い、ライブ毎に新曲を披露(の予定)。
最近ではバイオリンがメインプレイのオリジナル楽曲を披露する「Neo-Violinism」、そしてキーボードレスのプログレバンド、バカボン鈴木プレゼンツ「ギタープログレッシブ」を展開中。
2010年には自身初のリーダーアルバム「MY COMPLICATED MIND」を発表。

鶴谷 智生

新潟市生まれ
カナダ留学を経て、1987年AIKE BANDでプロデビュー
【 主な参加CDとソロ活動歴 】
1997年/佐山雅弘 CD「ポイント・オブ・ザ・グローブ」
2003年/三好功郎 CD 「SURPRISE!」に仙波清彦と共に参加
同年 本田雅人 CD「Crowded colors」
2007年/自身初のアルバム「serendipity」リリース
同年 梶原順 ソロ アルバム「EVER」に参加
2009年/セカンド アルバム 「クリムゾン・スレッド」発表
2010年/バカボン鈴木 ソロ作「My Complicated Mind」に参加
2016年/南佳孝 新CD「ラジオな曲たち」をサウンド・プロデュース

仙波 清彦

邦楽囃子方仙波流家元・仙波宏祐の長男として生まれ、3歳より父に師事、日本伝統打楽器(小鼓、太鼓)を学ぶ。10歳で歌舞伎界に入り、数多くの舞台に出演。東京芸術大学在学中には邦楽技能優秀者に与えられる安宅賞を受賞。
1978年“THE SQUARE”へ加入後、数々のセッションを経て、1982年“はにわオールスターズ”を結成。 1998年より「エイジアン・ファンタジー・オーケストラ」のリーダーとなりアジア諸国をツアー。 2000年結成のユニット“SEMBA SONIC SPEAR”等でライブ活動を展開。
2005年、愛知万博『愛・地球博』で「世界民族楽器オーケストラ・LEEO」ゲスト参加、「森の中のパレード」の音楽監督兼HANIWA EXPOのリーダーとして出演。洋・邦楽の分野を問わず多彩な活動を行っている。
現在も、総勢23名の打楽器を中心とした「仙波清彦&カルガモーズ」を率いて活動するほか、数多くのセッションやプロデュースを行っている。

出張演奏ミュージシャン派遣 ジャズ吉くんマンガ 出張演奏について 有料広告登録について イベント集客について ライター募集

お勧めイベント・プレゼント


ライブスケジュール セッションスケジュール
ライブとセッションのスケジュールをチェック!


バンドメンバー募集 バンドメンバー募集
全国のバンドメンバー、セッションメンバー募集情報

出演者募集 出演者募集
全国のライブハウス、イベントなどの出演者募集情報

ライブハウス情報 全国ライブハウス情報
全国のライブハウスの情報!
地域ごとでの検索が可能

求人情報 音楽関連求人情報
音楽講師・ライブハウスのスタッフ、音楽関連のお仕事の紹介!

物件情報 物件情報
ライブハウスや音楽スタジオなど最適な物件をご紹介!

スタジオ情報 スタジオ
全国のスタジオ情報掲載中!練習する場所を探そう!

音楽学校情報 音楽学校
音楽学校情報掲載中!詳細はこちら!

ジャズミュージシャン ジャズミュージシャン
トッププロからアマチュアまで。特集インタビューも掲載

ジャズイベント情報 イベント情報
チケットプレゼント、無料イベントのご紹介です!

ジャズ ジャムセッション ジャムセッション
全国のジャムセッション情報、演奏をして仲間を見つけよう!

楽器関連情報 楽器関連情報
新製品情報、プロミュージシャンによる試奏レポートなど

CDレビュー CDレビュー
アットジャズメンバーによるジャズの名盤ランキング

レンタルホール・箱貸し レンタルホール・箱貸し
ライブ会場、ライブハウス、レストランの箱貸し情報

ジャズミュージシャン ジャズ入門講座 (歴史編)
ジャズの誕生から現代ジャズまでの流れをご紹介

全国楽器店 全国楽器店
全国の楽器店情報、楽器の種類、エリアで検索できます

ミュージシャン特集記事 ミュージシャン特集記事
ミュージシャン特集記事のバックナンバーです。

ジャズ携帯版 @ジャズ携帯版
携帯用のアットジャズサイトです

アットジャズ メニュー

ボーカル教室 ボイトレ カラオケ 個人レッスン 松戸 柏 流山 ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress アットジャズ求人募集

会社概要      サイトについて      プライバシーポリシー      ご利用規約      投稿規約      免責事項
Copyright (C) 2012 E-Jazz Co.,Ltd.All rights raserved.

@JAZZ Twitterアカウント