ジャズ 総合情報 - @jazz メンバー・プレゼント ACOUSTIC GUITAR SUMMIT 2015

ACOUSTIC GUITAR SUMMIT 2015
スペシャルコンサート

アコースティックギターの祭典、再び。
2013年秋、伊藤ゴロー氏の呼びかけにより生まれた「アコースティックギターサミット」。
クラシック、ジャズ、ボサノヴァ、トラッド、フォークなどのジャンルを超えたアコースティックギター・ミュージックのすべてががわかる祭典です!
今年は、生みの親である伊藤ゴロー氏を音楽プロデューサーに迎え、ヤマハ銀座に様々なジャンルの実力派ギタリストが集います!

アコースティックギター音楽と相性抜群の音響を誇るヤマハホールでのコンサートや、
プロのテクニックを間近で見ることのできるワークショップ、トーク&ライブなど、アコースティックギターの魅力を存分に味わえる4日間。
ヤマハ銀座ビルが、ギター一色に染まります。

様々なジャンルの実力派ギタリストがヤマハホールに集結!
プロの熱演を間近に感じ、アコースティックギターのあたたかい音色が心に響くコンサート。

開催日 2015年11月2日(月)
時間 19:00開演(18:30開場)
会場 ヤマハ銀座ビル 7F ヤマハホール
料金 各日全席指定4,000円(税込)
申込方法 チケットぴあ 0570-02-9999 Pコード270-617
ticket.pia.jp
ローソンチケット 0570-084-003 Lコード77834
l-tike.com
イープラス
eplus.jp
出演 渡辺香津美、井草聖二、おおはた雄一、荘村清志
詳細情報 http://www.yamaha.co.jp/yamahaginza/
主催 ヤマハ株式会社
お問合せ 公演のお問い合わせ:ヤマハ銀座ビルインフォメーション 03-3572-3171
(11:00~19:30/第2火曜日定休、但し8/11(火)営業、9/30(水)臨時休業)
プレゼント ※2組4名様をライブにご招待!

応募手順
1、@jazzにログインし応募ボタンをクリックしてください。
2、抽選の結果当選者には当選通知のメールが送信されます。

※ログインすると下記のボタンがログインボタンに変わります。
※@jazz メンバーは登録は一切無料です。
※ご登録がまだお済でない方は こちら をクリックしてください。


渡辺香津美(ギタリスト・コンポーザー・プロデューサー)

1953年東京都渋谷区生まれ。血液型A型。

名実ともに日本が世界に誇るトップ・ジャズ・ギタリスト。17歳で衝撃のアルバムデビュー。驚異の天才ギタリスト出現と騒がれて以来45年にわたり、常に最先端インストゥルメンタル・ミ ュージックを創造し第一線で活躍。その速いテンポで繰り出される魅惑のアドリブと芳醇な旋律、演奏技術を緻密に組み合わせることで、音の一つ一つに豊かな表現力を含ませ、独自の<カズミサウンド>を創り出すことでも定評がある、まさしくワン・アンド・オンリーの存在。

‘79年、坂本龍一と結成した伝説のオールスターバンド<KYLIN(キリン)>を皮切りに、YMOのワールドツアーへの参加が、KAZUMIの名を世界的なものにする。‘80年の記録的な大ヒットアルバム<トチカ>に代表されるジャズ・フュージョン界のアイコンとしてフィールドを牽引する。これまでに歴史に残る音楽家をはじめ、内外トップミュージシャンとの共演数も群を抜き、国内はもとより世界中で公演。

現在はジャズ・フュージョンにおける多様なプロジェクトと並行し、アコースティックを中心としたソロワーク<ギター・ルネッサンス>シリーズでのアルバムリリース、ライブツアーを行い、海外フェスティバルからもソロおよび自身のプロジェクトで招聘され、国内と半々のバリューで活動を展開中。生粋のインプロヴァイザーたる資質を活かし、作・編曲においても独自の世界を構築。クラシックギター界からの委嘱作品も好評を博す。さらに舞台音楽のプロデュース、映画音楽への演奏提供など活動は多岐にわたる。近年では<アランフェス協奏曲>を軸にオーケストラとの饗宴、3台のギターによる編曲と演奏など求道心とギターへの愛はゆるぎない。エッセイ執筆、テレビ、ラジオ等のメディアでの露出も多く、『いち国民いち楽器』を提唱し、広く音楽文化に貢献。洗足学園大学ジャズコース客員教授。

井草聖二(アコースティックギタリスト)

牧師家庭に生まれ幼少より讃美歌、ゴスペルに親しむ
15歳よりギターを始め、学生の頃から十代の頃から人気ギタリスト押尾コータロー氏、トミーエマニュエルなどのオープニングアクト(前座)を務める。
2009年4月アコースティックギターの全国大会
FINGER PICKING DAY2009に出場
「最優秀賞」「オリジナルアレンジ賞」を受賞

20歳でプロデビュー、ファーストミニアルバム 「introduction」リリース

2010年9月米カンザス州で開催された世界規模のギターコンテスト、39th Walnut Valley Festival「International Fingerstyle Guitar Championship」に日本代表で出場。Top5に選ばれる

驚異的なギターテクニックと、流麗な曲のアレンジ能力で、見る人、聞く人を惹き付けて離さない。現在、全国でライブ活動を展開中。

2013年 活動を東京に移し ソロ・ライブ活動の他、テレビやラジオの音楽など制作、サポート、ギター講師としても精力的に活動中

YouTube/ ニコニコ動画の再生回数は100万回を超える

おおはた雄一

1975年茨城県生まれ
ブルースやフォークミュージックをルーツとするシンガー・ソングライター、ギタリスト。音楽プロデューサー。2004年 1stアルバムを発表。現在までに、NY録音など含む、6枚のオリジナルアルバムをリリース。他にカバーやインスト盤、コラボレーションアルバム等も、7枚発表している。代表曲「おだやかな暮らし」は、クラムボンなど多くのアーティストにカバーされている。ライブでの自由なギター弾き語りは独特のリラックスした空気感を放ち、近年では、芳垣安洋(dr)・伊賀航(b)とのトリオも人気が高い。自身の活動に加え、映画音楽、楽曲提供(畠山美由紀、湯川潮音など)、CM音楽(永谷園あさげ など)やナレーション(ファブリーズスリープコレクション、BSフジ「まちのたね」など)、アルバム参加作品も多数(ハナレグミ、Superfly、安藤裕子 等々)。坂本美雨とのユニット「おお雨」でもライブやフェスに出演。2013年、福岡晃子(チャットモンチー)との新ユニット「くもゆき」の活動を開始。ジャンルの枠も国境も飄々と飛び越えて活動中。

荘村清志(ギター)

荘村清志は実力、人気ともに日本を代表するギター奏者として近年ますます充実した活動を展開している。2013年12月にはCD「アルハンブラの想い出」をリリース、自身のルーツであるスペイン音楽に光を当て名演を聴かせている。2014年デビュー45周年を記念して東京にて大友直人指揮東京都交響楽団と協奏曲3曲を演奏したほか、各地にてリサイタルを行い好評を博した。
2008年ビルバオ交響楽団の定期演奏会に出演。同団とは《アランフェス協奏曲》を録音、09年にCDをリリース、日本ツアーのソリストとして同行し好評を博した。2007年にはNHK教育テレビ「趣味悠々」に講師として登場し、改めて日本ギター界の第一人者として強く印象づけた。
9歳からギターを始め、父・荘村正人と、後に小原安正に師事する。1963年、来日した巨匠ナルシソ・イエペスの歓迎演奏会で氏に認められ、翌年スペインに渡りイエペスに師事。同時期にスペインに滞在していた岩崎洋に音楽理論も学ぶ。1967年イタリア各地で18回、翌1968年にはミラノなど22都市でリサイタルを開き、各地で好評を博す。帰国後、1969年の日本デビュー・リサイタルで、「テクニック、音楽性ともに第一人者」との高い評価を得る。1971年にイタリアで開かれた世界青少年協会国際フェスティヴァルに日本代表ギタリストとして参加し、この成功により北米各都市で28回にのぼる公演を開き、国際的評価を確実なものにする。

1974年にはNHK教育テレビ「ギターを弾こう」に講師として出演し、一躍、日本全国にその名と実力が知られることになった。1977年と1980年に再びスペインに渡り、イエペスのもとでさらに研鑚を積み、ヨーロッパ各地でコンサート活動を行なう。以後、リサイタルや、日本の主要オーケストラとの共演で活躍を続けている。
ソロ活動に加えて、フルート、ピアノ、ヴァイオリン、チェロや声楽などとの共演にも積極的に取り組み、ギターの魅力をさまざまな形で伝えている。
1999年にはベルギーからマルク・グローウェルス(フルート)を迎えて、リサイタル「荘村清志 ピアソラを弾く」を開催し、2001年にはグローウェルスと、さらにインマ・ゴンザレス(カスタネット)をゲストに全国ツアーを行なった。
2004年には女優の岸田今日子とのコラボレーションによる企画、《ギターと朗読の庭》のツアーを行い、カステルヌオーヴォ=テデスコの「プラテーロとわたし」をメインにした内容が好評を博した。 2008年にはミラノ弦楽合奏団の日本ツアーにソリストとして参加している。
現代のギター作品を意欲的に取り上げるだけでなく、日本人作曲家に多数の作品を委嘱、初演するなど、ギターのレパートリー拡大にも大きく貢献している。特に、武満徹との交流は深く、1974年に「フォリオス」、1993年に「エキノクス」(1994年初演)を委嘱し、ギタリストの貴重なレパートリーとなったほか、荘村のために編曲された「ギターのための12の歌」を1977年に初演・録音、「森のなかで」は1996年に全曲初演している。1999年夏にはサイトウ・キネン・フェスティバル松本に招かれ、「武満 徹メモリアルコンサートIV」で「エキノクス」を演奏している。2005年にはCD《郷愁のショーロ》をリリース、アコーディオンのシュテファン・フッソングをゲストに、猿谷紀郎の委嘱新曲と新アレンジを含む意欲的なアルバムで、東京や大阪で記念コンサートも開催された。
レコーディングも積極的に行ない数々のCDを発売して高い評価を得ている。
現在、東京音楽大学客員教授。


出張演奏ミュージシャン派遣 ジャズ吉くんマンガ 出張演奏について 有料広告登録について イベント集客について ライター募集 お勧めイベント・プレゼント

全国ライブ情報

珈琲美学ライブ予定

JAZOOライブ予定

藤村麻紀、牧野竜太郎、鈴木直人
2025/04/04(金)
藤村 麻紀(vo) 牧野竜太郎(vo)鈴木直人(g)
MC¥4,500(¥4,950) Open 18:30
珈琲美学(東京都)
珈琲美学ライブ予約 

松下聖哉ライブ
2025/04/04(金)
松下聖哉(pf)..
OPEN 18:30 START 19:00 CHA
JAZOO(東京都)
JAZOOライブ予約 



ライブスケジュール セッションスケジュール
ライブとセッションのスケジュールをチェック!


バンドメンバー募集 バンドメンバー募集
全国のバンドメンバー、セッションメンバー募集情報

出演者募集 出演者募集
全国のライブハウス、イベントなどの出演者募集情報

ライブハウス情報 全国ライブハウス情報
全国のライブハウスの情報!
地域ごとでの検索が可能

求人情報 音楽関連求人情報
音楽講師・ライブハウスのスタッフ、音楽関連のお仕事の紹介!

物件情報 物件情報
ライブハウスや音楽スタジオなど最適な物件をご紹介!

スタジオ情報 スタジオ
全国のスタジオ情報掲載中!練習する場所を探そう!

音楽学校情報 音楽学校
音楽学校情報掲載中!詳細はこちら!

ジャズミュージシャン ジャズミュージシャン
トッププロからアマチュアまで。特集インタビューも掲載

ジャズイベント情報 イベント情報
チケットプレゼント、無料イベントのご紹介です!

ジャズ ジャムセッション ジャムセッション
全国のジャムセッション情報、演奏をして仲間を見つけよう!

楽器関連情報 楽器関連情報
新製品情報、プロミュージシャンによる試奏レポートなど

CDレビュー CDレビュー
アットジャズメンバーによるジャズの名盤ランキング

レンタルホール・箱貸し レンタルホール・箱貸し
ライブ会場、ライブハウス、レストランの箱貸し情報

ジャズミュージシャン ジャズ入門講座 (歴史編)
ジャズの誕生から現代ジャズまでの流れをご紹介

全国楽器店 全国楽器店
全国の楽器店情報、楽器の種類、エリアで検索できます

ミュージシャン特集記事 ミュージシャン特集記事
ミュージシャン特集記事のバックナンバーです。

ジャズ携帯版 @ジャズ携帯版
携帯用のアットジャズサイトです

アットジャズ メニュー

ボーカル教室 ボイトレ カラオケ 個人レッスン 松戸 柏 流山 ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress アットジャズ求人募集

会社概要      サイトについて      プライバシーポリシー      ご利用規約      投稿規約      免責事項
Copyright (C) 2012 E-Jazz Co.,Ltd.All rights raserved.

@JAZZ Twitterアカウント