Music Lesson

現在のページ : 1/2 Page

「SOMETHIN' Jazz Club」では、全くの初心者の方でも上手にできるように指導しています!
レッスンは、実力に応じてクラスを分けています。
各クラスのテーマ曲ができれば、そのクラスから参加しても、大丈夫ですよ。
あなたの実力にあったジャムセッションや、レッスンを探してみましょう

◆はじめてジャズ

「どのジャズから参加すればいいですか?」というお問合せをよくいただきます。
とにかく、一番初めは「はじめてジャズ」にお越しください。

JAZZで一番大切なのは、スイングです。だれでもスイングできるように、独特な方法で指導します。
まったくジャズをやったことのない人でも、アドリブらしいことができるようになります。
クラシックをやっているピアニストとか、ロックとかファンクをやっているドラマーとかも参加しています。
参加にそなえて、準備することは、何もありません。

◆超超初心者ジャズ

はじめてジャムに参加して、自信がついてきたら、先生と相談して「超超初心者ジャズ」に参加します。
課題曲は、"Bags Groove"です。
簡単なテーマですから、心配しなくても、大丈夫ですよ。
アドリブもだいぶ上手に演奏できてきたので、さらにグレードアップして、アドリブの練習をしましょう。
これが、とても、楽しいのです。ジャジーな感じで演奏できるようになってきます。

◆超初心者ジャズ

さて、だいぶアドリブが、できるようになりましたので、超初心者ジャズに参加です。
簡単な理論を学んだり、みんなと合わせるタイミングとか、テンポを早くして演奏したり、ちょっと厳しくなります。
課題曲は、"Now's the Time"です。 それと「枯葉」と「バイバイブラックバード」をやります。
これができる自信があれば、ここから参加OKです。

◆初心者ジャズ

「超初心者ジャズ」でアップテンポもできるようになり、かなり上手に演奏できるようになったら、「初心者ジャズ」です。
「初心者ジャズ課題曲」の中から、月替わりで3曲を演奏します。
いろんな曲をやりますから、とても、勉強になりますよ。
早いテンポの曲もあるし、コード進行が難しい曲も、あります。 みんな楽しく演奏しています。
「初心者ジャズ」で上手に演奏できたら、日本全国、どこのセッションに参加しても、「うまい!!」と言われますよ。