ジャズCD アルバム情報 - @jazz けろりん - CD レヴュー

@ジャズ TOP
@ジャズをお気に入りに登録 @ジャズ新規メンバー登録
@ジャズをホームページに登録 @ジャズメンバ ログイン
 iTunes Music Store(Japan)
@ジャズトップジャズライブハウスジャズミュージシャン音楽スタジオジャズレッスン・音楽学校関連ショップジャズコミュニティジャズサイトリンク集@ジャズメンバーメニュー

CDのレビューを書いて投票しよう!

@ジャズユーザーによる@ジャズユーザーの為のCDレビューのコーナーです!
レビューを投稿してランキングに投票してください!


Blue Note Records


クローサー・トゥ・ユー~ザ・ベスト・ポップ・ヒッツ・コレクション  ジャケット写真 クローサー・トゥ・ユー~ザ・ベスト・ポップ・ヒッツ・コレクション

ジャズシーンを代表するディーヴァの過去に収録されたポップ・ヒットのカヴァー曲を集めたベスト・アルバム。

アーティスト: カサンドラ・ウィルソン
収録曲: 収録曲一覧
発 売 日: 2009/05/13

Amazon.co.jpで買う

レビュー

ザ・ベストアルバム。

★★★☆☆ 2013/1/15
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

ベストアルバムというと過去のヒットを寄せ集めたものになりがちですが、アルバム1枚を通して聴くと、逆にカヴァーばかりを集めた事で洗練された内容になっており、曲順も緩急を付け聞き手を楽しませてくれます。なかなかの名盤だと思います。

Blue Note Records


ノラ・ジョーンズ ジャケット写真 ノラ・ジョーンズ

ジャジーでスモーキーなヴォーカルでジャズ、ソウル、フォークなどさまざまな要素を見事に歌いこなす。

アーティスト: ノラ・ジョーンズ
収録曲: 収録曲一覧
発 売 日: 2002/04/11

Amazon.co.jpで買う

レビュー

聞きおぼえのある曲も多い

★★★★☆ 2013/1/15

映画「Maid in Manhattan」で使われた「Don't Know Why」をはじめ、とにかく落ち着く曲が満載。ブルーノートから出ているCDですが、ジャズのヴォーカルという感じは強くありません。ポップスでもあり、ソウルでもあり、ジャズでもあるという感じでしょうか。分野がなんであれ、彼女のスモーキーな歌声はすばらしいものがあります。「The Nearness of You」が特にお気に入り。

Blue Note Records


カヴァーズ~私のお気に入り  ジャケット写真 カヴァーズ~私のお気に入り

ノラ・ジョーンズが子供の頃から尊敬し、親しんできたアーティストの楽曲カヴァー・アルバム。

アーティスト: ノラ・ジョーンズ
収録曲: 収録曲一覧
発 売 日: 2012/10/31

Amazon.co.jpで買う

レビュー

癒されます

★★★☆☆ 2013/1/15
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

やさしい選曲は私の好みによく合いました。なんだか眠たくなり、心が安らぐ。彼女が唄ったらこうなるといったノラらしさが感じられるアルバムでアルバムコレクションのポイントになると思います 。

Blue Note Records


アワ・マン・イン・パリ ジャケット写真 アワ・マン・イン・パリ

10年振りの再会セッションを果たしたテナー・サックスのデクスター・ゴードンとジャズ・ピアノの神様バド・パウエルによる愛すべきスタンダード集!

アーティスト: デクスター・ゴードン
収録曲: 収録曲一覧
発 売 日: 2003/07/18
品 番: 80914

Amazon.co.jpで買う

レビュー

彼の人生の一片を垣間見ることのできる作品。

★★☆☆☆ 2013/1/11
5 人中、5人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

デクスター・ゴードン、ブルーノート時代のアルバムでは一押しのアルバムです。聴きやすい曲ばかりなのでとにかくリラックスして聴けます。サイドマンにはパウエル、クラークといったビッグ・ネームが名を連ねているのですがこれがどうして、でしゃばらずサポートに徹しており、ゴードンもリラックスしたマイペースで長いソロ吹ききっています。またこの後ヨーロッパに移住する為、このアルバム全体に流れる雰囲気は、のちのモンマルトル・コレクションにも繋がっており機会があればあわせてそちらも一聴することをおすすめします。

Blue Note Records


ヴィレッジ・ヴァンガードの夜 ジャケット写真 ヴィレッジ・ヴァンガードの夜

強靭な音色、溢れるインスピレーション、無限に続くのではないかと思えるほどのアドリブ。
この日、ロリンズは完全燃焼した。

アーティスト: ソニー・ロリンズ
収録曲: 収録曲一覧
発 売 日: 2009/06/10

Amazon.co.jpで買う

レビュー

大好きなアルバム、ぜひ聞いて欲しい

★★★★★ 2013/1/11
2 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。

ハードバップのテナーサックスの最高峰ともいうべき傑作です。私は、ソニー・ロリンズのリーダー作ならこれが好きだなあ。学生時代にジャズ喫茶でよくかかっていたのを思い出します。ソニー・ロリンズって、ピアノレス・トリオでブロウしまくってる演奏がいちばん本領を発揮しているんじゃないでしょうか。全6曲、余すところ無くすべてお勧め。テンションが高くてノリノリの演奏がずーっとつづきます。出だしから鷲づかみ。ほんと、大好きなアルバムです。




ジャズジャーナリスト募集

@ジャズ広告掲載

ジャズ管楽器 ヤマハ Zxpress








・会社概要 ・サイトについて ・プライバシーポリシー ・ご利用規約 ・投稿規約 ・免責事項
Copyright Reserved By E-Jazz,Ltd