DOT COOL
日付

2012/09/09 (日)

アーティスト

ジャズ・ワークショップ

講師:本山二郎(b)  
タイムスケジュール 13:00~18:00 ¥4,000 要予約  
詳細

ジャズとはリズムである。
ソニー・ロリンズ、バリー・ハリス、その他グレートなミュージシャンの言葉からも分かる通り、ジャズにはリズムが必要不可欠。このワークショップは、真の「ジャズのリズム」を追求し、身につける為のものです。リズムのスペシャリスト本山二郎氏を講師に迎え、多人数でありながらも一人一人に丁寧で適切な指導を受けることが出来ます。

♪参加条件♪
参加条件は「ジャズが好きである」ということだけ!好きであればあるほど大歓迎です。リズムを基礎から徹底的に学ぶことが出来るので、楽器を始めて間もない初心者の方から、プロで活動しては いるけど壁にぶち当たって悩んでいる方まで、プロアマ問わず様々な方が参加しています。
♪対象楽器(パート)♪
これも特に指定はありません。リズムといえばピアノ、ベース、ドラム等のリズムセクションと思われがちですが、生きた歌を唄うには、生きたアドリヴソロを奏でるには、「生きたリズム」が必要です。実際参加者の中で、ヴォーカルの方やサックス・トランペット・トロンボーン・ギター等といったフロントセクションの方から「目から鱗です!」という感想を頂くことが多いようです。
♪多人数というメリット♪
ジャズをやっていて必ずといっていいほど耳にする「スウィングする」「グルーヴする」という言葉。本当に抽象的で言葉で説明しづらいこの現象を、皆で輪になって演奏することで「体感」し「イメージ付ける」ということもこのワークショップの目的の一つ。 また、同じ想いの仲間が集まっているから音楽仲間の輪も広げられます。このワークショップをきっかけに演奏活動のデビューを飾ったバンドもいますよ。

◆講師 本山二郎:岡山県倉敷市生まれ、10代からドラマーとして活躍、その後ベースに転向。1967年上京後間もなく、渡辺文男Trioの初代ベーシストとして活躍。その後自己グループを結成し幅広く活動、数々の足跡を残している。渡辺文男との息の合うプレーは最強であり、骨の太いベースを弾く本格派ジャズベーシストである。高橋知己、元岡一英、太田寛二、松島啓之等、国内トップミュージシャンとの共演で知られる他、レイ・ブライアント、ドナルド・ベイリー、ロイ・ハーグローブ、マル・ウォルドロン等といった海外ミュージシャンとの共演でも絶大な好評を得ている。現在、東京・神奈川・静岡・ツアー等を中心に演奏活動をしている。またプレーヤーとして活動する傍ら、自己の経験を活かし若手の育成にも熱心に力を注いでいる。


LINEで送る
このウインドウを閉じる